2008年01月31日
鮨 車屋~LPガス浜手ブロックの新年会
昨晩、地元別府町、尾上町、播磨町のLPガス販売業者で作る”LP浜手ブロック会”の遅かりし新年会が別府町本町の「鮨 車屋」で開催された
このお店は、我が社のお米の納入先、地元別府町で30余年、お鮨屋さんを営まれている老舗のお店で、数年前に店舗改装、2階に宴会場が出来、今では、息子さんもお店を手伝い、修行中です
ヨーカドーの3階に支店があります。
今回の新年会の話題はやはり、ここ最近の原油をはじめとするLPガスの高騰について、そしてそれに加速されるように、オール電化の攻撃、本当に暗い話題が多かったです。
「こんな横暴な業者に転換工事をされた!」とか「あんな工事で大丈夫なのか?お客さんはだまされているのでは?」とか
そしてもちろん、このチラシも話題にのぼりました(詳細は、こちらのブログから)
LPガス協会の調べによると、このチラシは、明石以西で16万枚、新聞折り込みされたそうです
でも、実際に変わった、つまり、供給契約解約されたという被害は、今のところ全くといっていいほど、無いそうです。消費者もこのチラシのタイトルには、疑いをもったのでしょう。
それでも、オール電化への転換されるお客様だけは後が絶えません
本当に我々地域で商売を営み、長年大切にお付き合いをさせていただいているお客様が、聞いたことのない業者にオール電化工事をされる話しを聞くのは、何とも辛い話です。
「そんなに信頼出来るの?その業者」
価格だけで、工事を決めてしまうお客様・・・本当に頭が痛いものです。
それでも、引き続き、
「地元の業者としての信用、信頼とLPガスの良さをアピールして、苦しい時代を乗り切ろう」と励まし合いました。
今日の料理は”あんこう鍋”で、最後は、鮨ではなく、雑炊でした
私の提案で、この日の参加者全員に、お鮨のお弁当をお土産に作ってもらいました
巻き寿司と箱穴子寿司のお弁当です!
午後10時という早い帰宅だったので、起きていた家族には、大変うれしい夜食になったようで、一瞬のうちに無くなりました
う~ん、良かった良かった
2008年01月31日
冷凍ギョウザで中毒!







冷凍食品!娘の弁当によく使っているなぁ!






「やっぱり中国製やから・・・」「何を信じて食べ物を買ったらいいの?」様々な街の声も報道されていた


ようするに、「製造業者、販売業者を消費者が信用できるか!」ってことではないでしょうか!














