2020年09月23日
おむすび処こめのみみ ~高知県本山町~
本山さくら市の中に、このたび出来たこのお店
おむすび処こめのみみ
に行ってきました
入口で食券を買って、購入するスタイルのお店
これだけの種類が販売されていました
(クリックすると、大きな画像になります)
お昼前に立ち寄った時は、こんなにたくさん並んでいました
その中で、この3種類を購入
ちりめんしいたけ しょうが味(写真上段)、
嶺北麻婆醤(写真中段)、
そして宗田節塩昆布(写真下)
どの’おむすび’も程よい硬さで、本当に美味しい
おむすびは、1個ずつラップで包まれていて、
店内にはイートインスペースもあります
もちろん、持ち帰りもOKです
この日のお米は、「土佐天空の郷ヒノヒカリ」でした
お昼から、本山町を離れる前、午後1時過ぎに再びお店を訪れましたが、その時は、ほとんど売り切れ
盛況ですね
3種類のみでしたので、3種類をそれぞれ2個ずつ、
合計6個をテイクアウト
帰宅後、すっかり冷めていましたが、
それでも美味しい
このおむすび、1個の売り上げで10円、生産者に還元されるそうです
1個のお値段は少し高いですが、
おむすびのお米は最高級、具材も、様々で凝っています
お値段に相当する価値あるおむすびだと思います
美味しかったです
あえて言えば、私の好みもありますが、もう少し塩を効かせて、
海苔は味付け海苔で作って欲しいな
まぁ、人それぞれの好みの違いもありますが
2020年08月17日
東京田村の折弁当
今日は、亡き父の四十九日
お昼前にお寺さんが来宅され、法要が執り行われました
通常なら、法要の後、会食となるのですが、
新型コロナウイルス感染予防のため、
今回は、お弁当をお持ち帰りしていただく事になり、
東京田村さんに、お弁当を注文、配達してもらいました
手提げ袋が付いているので、このように入れて、お渡ししました





満足する内容でした









2020年08月16日
会員特典、今年も利用させていただきました!
「いきなりステーキ」ゴールドカード限定!
誕生月特典クーポン
今年も、テイクアウトで
利用させていただきました















ありがとうございま~す




(クリックすると、大きな画像になります)

数名おられました


テイクアウトもオススメです

2020年08月10日
お寿司を出前で! ~鮨 車屋~















2020年08月08日
お昼のお弁当、継続されています! ~炉ばた焼き なか~

お昼はお弁当に


”炉ばた焼き なか”さんでテイクアウト




お昼のお弁当販売を継続されています




感染防止対策は、万全です











2020年07月10日
鶏南蛮弁当 ~炉ばた焼き なか~
2020年07月09日
お弁当の販売、継続中! ~志方亭~
別府町新野辺北町にある焼肉屋 志方亭 さんです
先日、家族3人でお弁当をテイクアウト
テイクアウトしたお弁当は、この3つ
私は、こちら
「ステーキ重弁当 漬け肉 ¥1600(税込)」
味噌漬けのお肉がレアに焼かれていて、ワサビも添えられて、
あっさりとしたステーキ重でした
他に、こちらは、「牛すき弁当 ¥1780(税込)」
たっぶりのお肉と野菜がのって、ボリュームあるお弁当です
「カツメシ ¥1100(税込)」
こちらは、本当にボリュームあります
一人では食べきれないかも
志方亭さんは、お弁当の販売、継続中です
美味しいお肉を使ったお弁当、オススメです
志方亭さんのお弁当テイクアウトは、こちらの記事もご覧下さい
2020年06月28日
ひさびさ、「いきなりステーキ」!
昨日のお昼は、ひさびさに、ここへ
今日は、テイクアウトすることにした
店内で、注文して、待つこと10分ほどで、出来上がりテイクアウト
「ステーキ重 ¥880(税別)」です
ステーキソースも付いてます
肉マイレージカードの提示で、肉マイレージも加算してもらえます
(150g加算になります)
ミディアムの焼き加減のお肉がご飯の上にたっぷり乗って
ブロッコリー、にんじん、コーンが添えられています
17:00以降はディナーのテイクアウトも出来るそうです
(クリックすると、大きな画像になります)
昨日はお肉たっぷりの美味しいランチでした
ごちそうさまでした~
2020年06月11日
中華のテイクアウト、再び! ~中華料理 澤味~
昨晩、中華を食べたくなったので
お昼過ぎに、ここに立ち寄って、テイクアウトを予約注文
中華料理 澤味 さんです
もちろん、電話注文でも、大丈夫ですよ
黒板看板メニュー(写真左)から2つと、餃子、マーボ豆腐(写真右)
そして、もう1品を注文
仕事が終わってから来店、テイクアウト





「中華風冷奴 ¥380」







「ほうれん草と肉と玉子の炒め物 ¥700」



美味しくいただきました
















味がかぶってしまった




楽しいですね








2020年06月10日
うららさんの手作り弁当!
加古川市在住の演歌歌手、晴香うららさんが
手作り弁当を販売されています
場所は、旧浜国道(県道718号)養田交差点を
南に300メートルほど
「喫茶店」という小さな看板が目印
(写真は北向きで撮影)
緑色のパラソル、そして黄色いのぼりがあがっています
メニューは、こちら
(クリックすると、大きな画像になります)
今日は「だし巻き卵弁当 ¥700」をテイクアウト
ふんわりとした、だし巻き卵がたっぷり、美味しいで~す
YouTubeで、このだし巻き卵のメイキング映像が紹介されています
ちなみに、晴香うららYouTubeチャンネルは、こちら
チャンネル登録、よろしくお願いしま~す
帰る前に、うららさんとツーショット写真
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
なかなか芸能活動は再開出来ない状態
しばらくは、「お弁当屋 うらら」で頑張られるそうです
日曜、月曜日以外、毎日、販売されています
数量限定ですので、お早めに
皆さん、よろしくお願いしま~す
2020年06月08日
「自家製揚げどうふカレー」をテイクアウト! ~レストラン ポールロジェ~
旧浜国道、別府西小学校の向かい側にある洋食レストランです
レストラン ポールロジェ さん
今日は2度目のテイクアウトで来店
店内飲食の営業も再開されているようです
メニューは、こちら
(クリックすると、大きな画像になります)
テイクアウト営業は継続、メニューは、ステーキ重が2種とカレーが3種
前回は、こちらのカレーだったので、今回は
「自家製揚げどうふカレー」を注文
+100円でご飯大盛りに、お値段は¥750(税込)です
スプーンが付いてます
ご飯の上に、たくさん乗ってました
自家製揚げどうふ、コンニャク、レンコン、ピーマン・・・・
ご飯の上の具材は、和の内容ですね
自家製揚げどうふは、姉妹店「ブラッスリーポールロジェ」で
作られているものだろうと思います
揚げどうふにカレー、なかなかユニークな取り合わせですね
今回も、スパーシーなカレールーを、ご飯の上にかけながら、
いただきました
ヘルシーで、美味しかった
ごちそうさまでした~
2020年06月04日
今回もPICKSで、スマートにテイクアウト! ~とんかつ きりしま~
今日のお昼は、我が社より車で1分の距離にあるこのお店でテイクアウト
とんかつ きりしま さんです
6月から店内の飲食も可能に
そして営業時間が変更になりました
ランチ営業は、11:30~14:30
ディナー営業は、金、土、日、祝日のみ
18:00~21:00
定休日は火曜日です
テイクアウト営業は継続されています
今回は、「熟成ヒレかつ弁当 1471円(税込)」
をテイクアウト
PICKSでお昼前11:30に注文、
「できるだけ早く」の指定で、お昼12時頃に受け取り
今回もスマートにテイクアウト出来ました
たっぷりのとんかつ、そしてキャベツが入ってました
とんかつソース甘口、辛口、そしてドレッシングも付いてました
ボリューム満天です
今回、こんなチラシも一緒にいただきました
まずは、テイクアウトのチラシです
(クリックすると、大きな画像になります)
テイクアウトメニュー、本当に増えました
PICKSも、使えるお店がどんどん増えてきて、
ポイントが貯まります
もう1枚は、今回創刊した
「KIRISHIMA JOURNAL」です
(クリックすると、大きな画像になります)
内容は、定額制サブスク
グルテンフリーあげおこパス
きりしまお食事回数券
ドリンク1杯無料会員
といった「お得な企画」
聞くところによると、兵庫県内の飲食店では
おそらくこの取り組みは初めてとなるらしい
次から次へと、
様々なアイデアを出すこのお店、凄いです
サブスクについては、今度、試してみるつもりです
長い間、緊急事態宣言期間、テイクアウト営業だけだったこのお店
もちろん売り上げは大幅減
このお店にお米を納入している我が社の納入数量が
それを物語っています
さあ、自粛解除になって、これから、
PICKSとサブスクで挽回して欲しいですね
とんかつ きりしま さん、
皆さん、よろしくお願いしま~す
2020年05月30日
2回目のテイクアウトです! ~Dining Kitchen たけ~
山電別府駅北すぐにあるこのお店で今日はテイクアウトです
Dining Kitchen たけ さん
5/23の緊急事態宣言解除に伴い、通常営業に戻っています
平日は、17:00~24:00
土日は、11:30~14:00のランチ営業が加わります
火曜日が定休日です
テイクアウト営業も継続されていて、
今日は1ヶ月ぶりにお弁当をテイクアウトしました
今回も事前に電話注文
そして、来店、テイクアウトです


¥880(税込)」です





出し巻き、ウインナーが添えられて、和洋折衷を感じるお弁当




なかなか客足が乏しいようです




地元飲食店の応援、よろしくお願いしま~す

2020年05月29日
「加古川市内飲食店応援 テイクアウト販売」、今日29日が最終日!
お昼前に来客があったので、「行けるかな?」と微妙でしたが、
いつもより遅い時間にはなったものの何とか向かうことが出来ました
ちょうどお昼頃に加古川市民会館に到着
すでに列もなくなっていて、検温、そして手指消毒をして会場内へ
(クリックすると、大きな画像になります)
すでに完売されているブースも出ていた
ほとんどお客がいない、会場だったので
「いらっしゃいませ~!」の声が
みんなの視線が一瞬、集まった中、事前にメニューを見て、
決めていたブースへ行って、お弁当を購入
連日、頑張って運営してくれた高校後輩の市職員に声をかけてから
会場を後にその間、数分
今日は最終日ですので、地元、別府町の飲食店の
お弁当をテイクアウトしました
地元、別府町新野辺北町にある てげてげ~KAKADON~ さんの
「スタミナ炒め弁当 ¥650」
お弁当のフタには、Thank you の文字が
お肉たっぷりのスタミナ炒め、美味しい
そしてもう一つは、とんかつきりしま さんのこちら
「きりしまロール~勝KATSU”勝虎” ¥1000」
サフランライスを使って、2色のきりしまロール
阪神タイガース公認
いや~久しぶりに食べたなぁ~
美味しかった~
会場出た所で、加古川YEG後輩に呼び止められ
かこがわウエルピーポイントのブースで、
かこがわウエルピーカードをいただきました
今回のテイクアウトで50ポイントが付いているそうで、
飲食店や、公民館の社会活動などで、ポイントが付くそうです
ウエルピーポイントカード、デビューですね
先週18日から、平日の10日間開催されたこのテイクアウト販売会
私は、今日で4回利用させていただきましたが、
本当にいろんな飲食店のお弁当に出会えました
本当にいい企画でしたね
運営に携わった皆さん、
本当にご苦労さまでした
来週からは、こちらの使用がスタートです
地元飲食店、これからも応援しましょう
2020年05月27日
今日も、加古川市民会館へ!
一昨日に引き続き、今日もお昼ご飯のテイクアウトを求めて、
加古川市民会館へ
市民会館の柱などに「本日のメニュー」と書いたQRコード(写真左)、
そして、足元には、立ち位置を示すテープ(写真右)が貼られてます
ほんと、毎日の準備、ご苦労様です


(クリックすると、大きな画像になります)

一度は買ってみたかったお弁当があったからなんです











「播磨灘初夏の便り(普通) ¥1000」



様々な海の幸が散りばめられた、ちらし寿司のお弁当


本当にお昼から贅沢な食をいただきました






毎回、新しい飲食店の方々と出会いふれあうことが出来、楽しいです


加古川で日本YEG近畿ブロック大会を開催した時に、始めた
「加古川楽市」の想い



売る人、商売人が自由に商いをして、そこに人が集まり、
買い物と交流の場


繁栄しました




人はそんなふれあうことなく、自分で勝手に商品をカゴに入れて、
最後に、まとめてレジでお金を払う


その想いで始めたのが「加古川楽市」でした


新型コロナウイルス感染拡大の影響で厳しい状況の中
販売会に参加された飲食店は、買いに来た皆さんに励まされ
そして我々、買いに来た者は、新たな飲食店を知る
人と人が温かくふれあう機会となったのではないでしょうか







2020年05月26日
「加古川市内飲食店応援 テイクアウト販売」へ再び!
昨日5/25、お昼ご飯を求めて、加古川市民会館へ行ってきました
今回も足元のテープ印を目印にソーシャルディスタンスを保ちながら
会場へ(写真右)
列の途中で検温と入口での手指消毒、そして入場制限、
たくさんの市職員の皆さんがスタッフとして動かれていました、
ご苦労さまで~す
この日の出店者&販売メニューです
(クリックすると、大きな画像になります)
今回は、就労継続支援B型事業所 きっちん工房りあんさんのこの弁当
「セレクト弁当 ¥600」からエビマヨ弁当を
テイクアウト
こんな、ほのぼのとするメッセージカードが付けられていました
ぷりっとしたエビマヨ、ご飯は具だくさんのチャーハン
美味しくいただきました~
そして、とんかつ きりしまさんも出店されていましたのでこちらも購入
「きりしまロール~勝・オリジナル ¥800」です
この日(5/25)から月末延長営業午後8時まで勤務なので、
小腹おさえにと思い購入したつもりが
この写真を撮っていたら、ひとつ、またひとつ、つまんでしまい
結局は、お昼ご飯に、ほとんど食べてしまった~
手軽に食べれて、ほんと、美味しいですよね
500ミリリットルのふぁ~みん麦茶が、
お弁当に1本もれなく付いてくる
今回2本、これも嬉しいですね
先週18日から、平日に行われているこの販売会も、
いよいよ今週限りです
残り4日、29日(金)までの開催です
地元飲食店応援テイクアウト販売、
よろしくお願いしま~す
2020年05月25日
2度目のテイクアウトは、ご飯もたっぷり! ~洋食のまなべ~
緊急事態宣言解除となって、通常営業に戻る飲食店が多いですが、
テイクアウトは、継続されています
このお店も、通常のメニュー看板を出されて、お昼の営業を再開されていました
洋食のまなべ さんです
5月の初めに一度、テイクアウト利用させていただきました
今回(5/23)、事前に電話で注文、家族の分と2つ、テイクアウト
テイクアウトメニューは、こちら
(クリックすると、大きな画像になります)
今回は、一つずつ、注文しました
まずは、家族の分
「本日の洋食弁当 ¥1080(税別)」
こちらが、私の分
「牛フィレ肉のサイコロステーキ弁当 ¥1480(税別)」
お肉のソースも付いていて、柔らかな牛フィレ肉がたっぷり
今回のお弁当も、美味しくいただきました
今回、テイクアウトの時に、お店の方から
「ご飯、多めに入れておきましたので!」と言われました
(前回のブログ記事、見てくれたからかな)
ご飯も、たっぷりの量で、
今回はこちらも満足です
ありがとうございま~す
緊急事態宣言解除となっても、
まだまだ飲食店を取り巻く環境は厳しいです
地元の飲食店のサポート、
これからも続けていくつもりです
皆さんも、よろしくお願いしま~す
2020年05月23日
緊急事態宣言解除、営業再開です! ~寿司 大潮~
このブログ記事で、
記事総数が、ちょうど5000になりました
いつの間にか、こんなに投稿していたんですね
これからも、ご愛読、よろしくお願いしま~す
JR大久保駅北にあるお寿司屋さんです
(2017年7月21日に撮影した写真です)
寿司 大潮 さん
我が社がお取引している飲食店の中で、
最も東に位置するお店になります
今回の緊急事態宣言を受けて、休業されていましたが、
今週初めから、徐々に営業を再開され、
昨日、久しぶりにお米を納品することになりました
そこで、社員一同で、お昼ご飯に、お寿司をテイクアウトしました
「にぎり 1人前¥850」
「箱穴子寿司 ¥650」
「寿司盛り合わせ ¥880」
どのお寿司も、ボリュームありました
ごちそうさまでした~
このお店では、我が社納品の
新潟県産 こしいぶき
を使用していただいています
約1ヶ月半の休業、本当に、辛い選択だった事と思います
まだまだ飲食店を取り巻く環境は
厳しいですが、頑張って欲しいですね
皆さん、地元飲食店をよろしくお願いしま~す
2020年05月22日
ピザ?お好み焼き? 新メニュー「あげおこ」 ~とんかつ きりしま~
紹介が遅くなってしまいました
青年部後輩のおかん社労士が、ちょこっとブログで書いてましたが
ちょうど1週間5/15、お店にお米の納品に伺ったら
「テイクアウトに新メニューが加わった!」
と聞き、またまたPICKSで注文
お店にてテイクアウト
これでPICKS使ってここでは3度目







中は気泡で出来た空洞ばかり


お好み焼きにはない食感です





が、この気泡を作り出しているようです


カロリーが抑えめ








今週からお昼の営業を再開されています






いつものとんかつとご飯も、よろしく

2020年05月20日
和牛ハラミ焼肉と特製ビーフカレー弁当 ~焼肉 京城苑~
国道2号線、加古川新在家交差点を南へ、野口町二屋にあります
焼肉 京城苑 さん
先日5/19のお昼、ここでテイクアウトしました
「和牛ハラミ焼肉と特製ビーフカレー弁当
¥1500」です
このお店でのテイクアウトについてのお約束事です
前もって電話にて、予約注文してください
11:30~14:00までに受け取ってください
受取時間を言っておくと、それに合わせて作っていただけます
この容器は電子レンジでの再加熱も可能だそうです
(ただし、その場合は、中に入っている焼肉のタレの容器を
取り出しておいてください)
テイクアウトしたお弁当は、すぐに食べてください
特にこのお店の場合は、焼肉のタレ、調味料に至るまで、
すべて無添加、化学調味料も一切使用されてません
ご飯の上に、和牛ハラミ焼肉が
たっぷりのってます
お弁当に入っている焼肉のタレをかけて、ご飯と一緒に食べても
十分に美味しいですが、カレーをかけていただくと、なお美味しいです
もともと、このお店では、黒毛和牛切り落とし肉を使ったカレーが
ランチメニューで出されていた事があり、
その後も、焼肉コースの”〆のカレー”として提供されているようです
ランチメニューで出されていた時に、私も食べに来た事があります
その時の記事が、こちらです
濃厚なルーと、たっぶりのお肉が入った、
このカレーを、ハラミ焼肉の上にかけて食べる
なんと、贅沢なビーフカレーでしょう
お肉たっぷりのこのお弁当、オススメで~す