2012年09月12日
母校にて初開催!ごはんパワー教室in別府小学校








やはりここは、母校・別府小学校




を実施されているこの小学校


「①お米とご飯のパワー、お米はどうやって作られるか?
②学校給食にも使われている
加古川ブランド米「鹿児の華米」について
③自分達がご飯をたくさん食べることで、
どんなにいいことがあるのか?
と言った内容での授業をお願いしたい!」とのお話を受け、今日まで準備作業に取りかかってきました













しかも授業は3~4校時という11:00~12:30という時間








”お米について”の授業








「ご飯は”お腹のもち”がいい、ダイエット食!」
というお話を、持参したお菓子などのカロリーと比較して説明


いつも思うのが、私が言っても説得力がないような・・・


”小型精米機マジックミルによる精米実演”も




もう汗だくです


















母校での”ごはんパワー教室”でした










今年も開催、「ごはんパワー教室in別府西小学校」
平荘小学校では最後の「ごはんパワー教室」
ごはんは意外と低カロリー!
別府西小学校「ごはんパワー教室」今年は5月に初開催!
明日、初の5月開催に向けて・・・
ごはんパワー教室 in 平荘小学校 2021
平荘小学校では最後の「ごはんパワー教室」
ごはんは意外と低カロリー!
別府西小学校「ごはんパワー教室」今年は5月に初開催!
明日、初の5月開催に向けて・・・
ごはんパワー教室 in 平荘小学校 2021
さがびよりいただきました。色艶かおり食感べりーナイス。おいしい。
全部の産地食べ比べしたいな。
母校の授業は、感動でビビりましたが、なんとか終了ヤレヤレ(^_^;)
新米もどんどん入ってきてますから、そのうちネットショップで案内しますので、今後とも、よろしく(^_^)/