2022年05月12日
別府西小学校「ごはんパワー教室」今年は5月に初開催!

「ごはんパワー教室」を実施


4年生の子供達に逢うのは初めて




実際に子供達がこれから体験する作業項目を中心に、
お話ししました


すり鉢による籾摺り
ペットボトル精米 を体験してもらい、
小型精米機による精米実演も行いました


加古川市食育PRキャラ「もぐピー」の画像も使い、お話ししました


「知っとる!」という子供がチラホラいました





「お米は、一年に何回、穫れるんですが?」
「なぜ、1回しか穫れないんですか?」
と言った質問、これはすぐ答えられましたが

「農家の人の年収はいくらぐらいなんですか?」
の質問には、回答に困りました

そこで、
実際に先生がスーパーで買われている5Kgのお米の値段から、
昨年、別府西小学校4年生が稲作実習で作ったお米の量が
いくらになるかを計算して、
「皆さんが作ったお米、スーパーで買うと、
全部でこのぐらいの値段!」
と発表
「えー!それだけ~!少な!」と子供達
「だから、他の仕事をしたり、
他の作物を作ったりしているんですよ!」
と説明を締めくくりました


伝わったかな






別府西米の稲作がスタートします


いい予習になったら・・・と思います



別府西米の田んぼへ行ってきました!
今年も「別府西小4年生 米作り」がスタート!
明日、初の5月開催に向けて・・・
今年は別府西小学校の子供達からお便りを
ごはんパワー教室 in 平荘小学校 2021
ごはんパワー教室 in 別府西小学校 2021
今年も「別府西小4年生 米作り」がスタート!
明日、初の5月開催に向けて・・・
今年は別府西小学校の子供達からお便りを
ごはんパワー教室 in 平荘小学校 2021
ごはんパワー教室 in 別府西小学校 2021