当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2025年05月06日

年に一度、必ずお詣りしてます!

王冠昨年同様、今年もGWにお詣りヒ・ミ・ツ

電車今年はのんびり、電車でやってきましたニコニコ

↑JR桃太郎線 備中髙松駅を下車good

星この時期は、ここから最上稲荷まで、
 無料マイクロバスが送迎してくれますニコニコ

ピカピカ今日は、この送迎バスに乗車して向かいましたニコニコ


↑最上稲荷、本殿に無事到着拍手

星いつものように、古いお札を納札して、
 お線香とロウソクを買って、本殿へお詣りヒ・ミ・ツ

星新しいお札の申込みヒ・ミ・ツ
ピカピカ一時間毎に、本殿でご祈祷が行われるますが、
  到着した時は、ちょうど、ご祈祷が始まったばかりで、
  次のご祈祷までかなり時間があるので、先に旧本殿の方へダッシュ



花火ほんと、いつ来ても、ここに来ると、
  気持ちが安らぎますメロメロ

↑ご祈祷の時間が近づいてきたので、本殿へ昇殿ダッシュ

↑本殿へ向かう回廊に掲げてある最上標語(写真左)

花火今回も心に刺さる言葉ですウトウト

星いただいて来ました(写真右)スマイル

星今年もご祈祷を受けて、本殿を降りたところで、
  祈祷を受けたお札を授かりましたニコニコ


↑今年も御朱印をいただきましたワーイ

星今年の御朱印は、「八大龍王尊」の御朱印です拍手

本古来より水を司る神さまとされ、様々なお願い事を叶えてくださる
  宝珠をお持ちになられているそうですヒ・ミ・ツ

本最上稲荷には、「最上三神」と呼ばれる三つの神が祀られていますヒ・ミ・ツ
本昨年いただいた御朱印は、「最上位経王大菩薩」
  残りが「三面大黒尊」ですヒ・ミ・ツ

花火来年、「最上三神」がコンプリートですねメロメロ

クルマ帰りも、送迎バスにて、備中髙松駅へクルマ

↑電車を待っている駅のホームから大鳥居も見えます(写真上右)

電車JR桃太郎線は2両編成のワンマンカー電車

音符桃太郎の音楽が流れる車内アナウンスもいいですねメロメロ

花火来年も、また来ま~すメロメロ
  


Posted by 西多 寛明  at 14:41Comments(0)旅行記