2010年08月22日
かこらく、我が社のブースの場所は・・・
まずは、「かこらく」(加古川楽市)で、我が社(ニシタ米穀)のブースが、どこにあるかをご案内します
ブースの配置図です(クリックすると大きな画像になります)
今年の「かこらく」は、ブースが大きく3つのエリアに分かれます。
”うまいもん横丁・ええもん物産展”、”商工会議所会員企業紹介ブース”、そして今年初めて作られた”ご当地グルメコーナー”です
我が社のブースは、”うまいもん横丁・ええもん物産展”のエリアに属します。
場所は、ブース番号16、
郵便局側の会場入り口から入って南側ブースの2番目です
我が社の手前のブースは、昨年、米粉でコラボしました(株)ワークプランのブースです
我が社のブースの奥が、加古川米穀商連合会のブース、そしてYEG・OB会のブースと続きまして、
その隣がなんと
、(株)澤田組、(株)シールズとなります。
いや~ご近所は、お知り合いばっかりですね
皆さんご存じの顔が並んでますので、「かこらく」にお越しの時は、
市民会館北側の”うまいもん横丁・ええもん物産展”にお立ち寄りください
そして、こちらが、「かこらく」のポスターです(クリックすると大きな画像になります)
ステージスケジュールが2日間、みっちり、その中で私のオススメは、やはり
日曜日PM2:10からの「森本千鶴スペシャルライブ」でしょう
加古川出身のシンガソングライター森本千鶴、
「かこらく」からデビューした森本千鶴が、2年ぶりに凱旋、
しかも、今回はこれまでのジュン・ヤマムラとのジョイントではなく、単独でのライブです
昨年4月から、活動拠点を東京に移して頑張っている千鶴ちゃん、
2年ぶりの”かこらく”ライブ本当に楽しみです
2年前、第6回加古川楽市の森本千鶴スペシャル記事は、こちらです
そして、もっと”かこらく”を知りたいという方は、私のブログのタグ「加古川楽市」をクリックしてください。
第5回から第7回までの実に40件の記事がご覧いただけます。
また、旧のブログにも、第3回からの記事、22件が残っています。こちらです
こうやって見てみると、”かこらく”だけで、両方あわせて62件の記事があるんですね
こんな記事の中で、一番思い出深いのが、この記事です
そうです。3年前、藤崎マーケットと勝山梶(ムーディ勝山)が”かこらく”にやってきた時です
この時の加古川市役所前広場に集まった人、人、人、もの凄い人でした
あの光景は忘れられません
今年の”お笑いライブ”は、シャンプーハットとガリガリガリクソン、こちらも楽しみですね
さあ、今年の「かこらく」まで、あと13日です
皆さん、9/4(土)9/5(日)は、加古川市役所前広場へ
商工祭 第8回 加古川楽市
よろしくお願いしま~す
第17回商工祭カコガワラクイチ 終わりました!
16年目の夏、17回目の加古川楽市!
いよいよ明日から加古川楽市です!
今さらなんですが・・・ 楽市2017その③
TENKU MEGUMI CURRY ・・・・楽市2017その②