当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2009年10月02日

黄金の棚田

メール先日、”土佐の棚田。。。”と題した1通のメールが届いたオドロキ

本メールの差出人は、高知県の旅館の旅行事業部で、ツアーコンシェルジュと言って、旅館のツアーを作る仕事をされている方からだった。

本内容は、「ツアーのネタ探しに土佐町へ視察に行った際に、棚田の話を伺っていたので、インターネットで調べてみたら、西多さんのブログのページを見つけ、そこに棚田が載っているのを見つけたんです!」というような内容だったヒ・ミ・ツ

本そう、今年の7月に、高知へ産地視察に行った時に、土佐町の棚田を見に行った時の、この記事のことだウトウト

本私のブログが役に立ったようで、そのお礼にということで、こんな今の棚田の風景の写真が添付されていたニコニコ

黄金の棚田 黄金の棚田 黄金の棚田 黄金の棚田

本この写真を撮られたのは、先週末頃ですが、10月はじめには、ますます登熟が増し、10月中半には刈り取りが行われるそうですヒ・ミ・ツ
本その輝きは、ピカピカ”黄金の輝き”ピカピカ一緒に写っている秋桜の花もキレイですニコニコ
本夕日が沈むときに山際から夕日が棚田を照らすときが一番キレイだそうですヒ・ミ・ツ

メールさっそく私もこの棚田を訪れた経緯などを説明と、写真の御礼、及び、このブログにて紹介することのご承諾のメールを返信させていただきましたスマイル

メール再び、メールが返信されてきて、このメールを送信してきた方が、高知市の城西館という旅館のツアーコンシェルジュをされている方であることがわかりましたニコニコ

ピカピカ城西館・・・そうです。この前、ロケミツで、桜・稲垣早希ちゃんが泊まった高級旅館です。その時の早希ちゃんのブログ記事は、こちら

パソコン城西館のホームページは、こちらです

本城西館オリジナルの宿泊者向けのオプショナルツアーを、ツアーコンシェルジュが企画されているようで、ホームページを見ると、
龍馬の生まれたまちガイド付きウォーキングプラン”、”吉野川ラフティング宿泊パック”など、ユニークな宿泊プランや、追加オプショナルプランに、”手すき和紙体験”、”はたおり体験”というのもあり、なかなか宿泊客を楽しませてくれそうニコニコ

本旅館ですが、ビジネスプランとして、”和風B&Bプラン”というのもあるそうなので、来年の産地訪問に使ってみたいですねニコニコ

星こんなオプショナルツアーの一つとして、この”黄金の棚田ツアー”が出来たらウトウト

星産地と旅館が上手くコラボできれば・・・私も、これも何かの”ご縁”、今後とも、ツアー実現に向けて、協力していくつもりですニコニコ




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 灯油の仕入れ (2025-02-22 15:46)
 「節分」は、”恵方巻き”!そして「立春」 (2025-02-03 16:02)
 鏡開き (2025-01-11 14:22)
 十日えびす (2025-01-10 16:49)
 初えびす (2025-01-09 16:21)
 初詣 (2025-01-03 16:13)

Posted by 西多 寛明  at 14:47 │Comments(0)日々の出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。