2021年11月19日
ごはんパワー教室 in 別府西小学校 2021



4年生教室前のワークスペースにて開催しました




ペットボトルを使った精米も、体験してもらいました


つきたてのお米とヌカに触ってもらいました






合格です









立ち替わり入れ替わり
子供達が質問にやって来ました

(何しろ、教室がすぐ横なんで
)


その時に聞けなかった事を次々と聞きに来たのです


「ごはんとパンでは、どちらの方が栄養があるんですか?」
「籾、玄米は、どうして茶色いんですか?」
「お米の花って、どんな風に咲くんですか?」
「ニシタさんが、一番美味しいと思うお米は何ですか?」
「今まで、一番美味しくなかったお米は何ですか?」
「お米屋さんには、どうやったらなれますか?」
このような質問が次々と・・・
本当にタジタジです


嬉しいですね


こんな質問攻めに合って、充実感いっぱいです



今年も「別府西小4年生 米作り」がスタート!
別府西小学校「ごはんパワー教室」今年は5月に初開催!
明日、初の5月開催に向けて・・・
今年は別府西小学校の子供達からお便りを
ごはんパワー教室 in 平荘小学校 2021
2年ぶりの別府西米 精米!
別府西小学校「ごはんパワー教室」今年は5月に初開催!
明日、初の5月開催に向けて・・・
今年は別府西小学校の子供達からお便りを
ごはんパワー教室 in 平荘小学校 2021
2年ぶりの別府西米 精米!