当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2021年07月16日

念願のこの旅館に宿泊できました!

王冠今回の高地産地視察に宿泊したお宿は、こちら

念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!
↑高知の老舗旅館「城西館」ですチョキ

本通常だったら、この旅館は団体の観光客で週末などは、いっぱいですヒ・ミ・ツ
本それにビジネスホテルと違って、お部屋も大きく、
  一人で宿泊予約することも、週末は出来ませんヒ・ミ・ツ

星毎年、この通りに面しているビジネスホテルに宿泊していますが、
  一度は泊まってみたいものでしたウトウト

星このたび、楽天トラベルでこの旅館の
  「日にち限定、お部屋おまかせ、ビジネス応援プラン」
 を予約する事が出来、念願の宿泊が叶いました拍手

星フロントにてチェックインし、鍵をいただいたお部屋がこちら↓

念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!

花火こんなに広いお部屋をひとりで宿泊オドロキ
  なんという贅沢ワーイ
ピカピカコロナ禍ゆえ、こんなお部屋が空いているんですねヒ・ミ・ツ

ピカピカもちろん浴衣もお部屋に用意されていて、さっそく大浴場へ


念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!
↑こんなサービスもあるようで、スマホで確認チョキ

星大浴場にゆっくり入ってから、こんなところへも↓


念願のこの旅館に宿泊できました!
↑湯上がり処「城見櫓」ですニコニコ

念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!
↑ソファーに座って、のんびりと、高知城(写真右)も見えますニコニコ

星大浴場、城見櫓でゆっくりしてから、部屋に戻ると館内放送で

 
「たたき工房で、カツオのたたきの実演をします!」

との案内があり、今度は、2階の「たたき工房」へ行きましたダッシュ


念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!
↑宴会場のフロアーにある「たたき工房」ですチョキ


念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!

花火藁の豪快な炎に包まれて、
 作られた「鰹のたたき」ニコニコ


念願のこの旅館に宿泊できました!

花火本当に美味しそうですねメロメロ

星部屋に戻ってからしばらくすると、食事が運ばれてきましたニコニコ


念願のこの旅館に宿泊できました!
↑このプランに付いている「季節の土佐弁当」ですチョキ


念願のこの旅館に宿泊できました!
↑たたき工房で作られた「鰹のたたき」もちゃんと付いてましたワーイ


念願のこの旅館に宿泊できました!念願のこの旅館に宿泊できました!
↑こんな高知の地酒も注文good


念願のこの旅館に宿泊できました!
↑「鰹のたたき」も、もうひと皿、追加チョキ
  こっちは塩たたきニコニコ

花火お部屋でゆったりと、お食事、最高ですねメロメロ

星食後にもう一度、大浴場へ、その間に、お部屋にお布団を敷いてもらい、
  この日は、この大きなお部屋にひとりお布団で就寝zzz

王冠翌日の朝食は、バイキングでしたニコニコ


念願のこの旅館に宿泊できました!
↑どうしても、取り過ぎてしまうので、今回は、この程度に抑えましたメロメロ

花火高級旅館の宿泊、本当に贅沢なひとときでしたメロメロ
花火今回の高知の宿泊、本当にゆっくり過ごせましたニコニコ

ピカピカお値段は、いつものビジネスホテルの倍ほどですが、
  2食も付いているので、その価値は十分にあると思います拍手

花火念願が叶い、良かったですメロメロ



同じカテゴリー(旅行記)の記事
 吉備津神社に立ち寄りました! (2025-05-08 16:11)
 年に一度、必ずお詣りしてます! (2025-05-06 14:41)
 春の花が綺麗な,曽根天満宮へ・・・ (2025-03-29 16:08)
 神社の中に、保育園と工場から移転した神社が・・・ ~高砂・荒井神社~ (2025-03-26 16:26)
 最後は、浅草へ・・・ (2025-03-12 14:11)
 東京最終日は、観光へ・・・ (2025-03-11 15:06)

Posted by 西多 寛明  at 14:22 │Comments(0)旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。