当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2019年12月18日

別府西小学校で「たくあん漬け」

別府西小学校で「たくあん漬け」

↑別府西小学校4年生ワークスペースにて、今年も「たくあん教室」を実施チョキ

ピカピカ地域の大先輩方をお連れして、今年もご指名により私が進行役をウトウト

ピカピカ最初に、子供達に
「たくあん、嫌いな人、手を上げて!」
と言うと、半数近くの子供の手があがり、びっくりオドロキ

ピカピカ2月のお米パーティで食べるたくあんで、
 きっと好きになってくれることを祈りましょうウトウト

星さあ、作業開始ですパーンチ


別府西小学校で「たくあん漬け」
↑まずは、子供達に、大根の葉と根っこを切る作業をしてもらいましたgood


別府西小学校で「たくあん漬け」
↑今年は新兵器登場、手元のカメラからスクリーンへ作業の様子を投影拍手
ピカピカ後ろにいる子供達にも、見やすくしましたニコニコ


別府西小学校で「たくあん漬け」
↑今年はBANBANテレビが取材に来られましたニコニコ


別府西小学校で「たくあん漬け」
↑準備完了拍手

ピカピカ今回は、大根が太く大きいので、ヌカを通常より1Kg多くして3Kgヒ・ミ・ツ
ピカピカ塩も100g多く、1.1Kgにしましたヒ・ミ・ツ


別府西小学校で「たくあん漬け」別府西小学校で「たくあん漬け」
↑さあ後は、大先輩のお姉様方にお任せ、樽に入れていきますニコニコ


別府西小学校で「たくあん漬け」
↑最後は、子供達に、20Kgの重し2つを乗せてもらい、完成です拍手

星2月のお米パーティの時に、ひきあげますチョキ
星食べるのが楽しみですねニコニコ


別府西小学校で「たくあん漬け」
↑「たくあん教室」が終わってから、
  BANBANテレビが子供達にインタビュースマイル

星その後、私もインタビューを受けましたオドロキ

ピカピカ大緊張、カミカミのインタビュー、どんな放送になるんだろうかキョロキョロ
ピカピカ心配やなぁ~しょんぼり



同じカテゴリー(地域活動)の記事
 加古川市農林漁業祭 穀物品評会 (2023-11-29 17:33)
 「鹿児の華米」令和5年産新米が、景品として採用! (2023-11-18 10:00)
 別府西米 精米! (2022-11-19 11:18)
 別府西米 出穂! (2022-08-29 15:46)
 別府西米の田んぼへ行ってきました! (2022-07-08 15:37)
 今年も「別府西小4年生 米作り」がスタート! (2022-06-23 16:07)

Posted by 西多 寛明  at 14:47 │Comments(0)地域活動

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。