2018年02月02日
H29年度 お米パーティin別府西小学校

「お米パーティ~感謝のつどい~」
が先日1/31に開催されました




地域の大先輩方がおられるので、薪や、着火剤として
この地域で使っている枯れた松葉などの用意は、大先輩方がされ、
そして今日のセッティングも、私が学校に着くまでに、
これら地域の大先輩方がすでにされていて、
あとは、洗米したお米を待つばかり


そして水を加える時に、私が呼ばれる

「西多君、手をパーにして、お米の上に置いて!」


「もうちょっとかな?」
「これくらいでええやろ!」
「写真撮って、記録しとこか!
えーーとカメラは・・・」










かわるがわるに薪を入れて、本当に楽しそうです


火力を抑えます


火を消します
















「試食試食!」と寄って来た

「美味しい~






本当にお焦げが少なくて、ベストの炊飯でした


「お焦げが少ない!もっとお焦げ作らな!」
と不評


地域のお姉様方からは
「今年のご飯は、バッチリ!
おむすび作りやすい!」
と大好評でした




たくあんを入れたおむすびです


私のハート型のおむすびあげる!」
と女子児童から、プレゼントされました





















お疲れ様でした
