当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2015年05月08日

3年に一度の法定耐圧検査

3年に一度の法定耐圧検査3年に一度の法定耐圧検査

↑今日は、朝9時より、我が社駐車場地下に設置している

 灯油タンクの法定耐圧検査が実施されましたgood


星3年に一度・・・でもあっと言う間に3年が来たようなキョロキョロ


ピカピカ点検に来られた方も、たぶん3年前と同じ方だったような気がしますニコニコ


「いいお天気で、風もなく、暑くもなく、寒くもなく

こんな絶好のコンディションで検査を実施することは滅多にないです」

と話されていましたニコニコ


本耐圧検査というのは、天候によっては、正確な測定が出来ない事があるそうですヒ・ミ・ツ

本雨が降ったら、気圧が下がるし、風が吹いたり、またまた暑い時などは外的要因による測定圧の変化もあり、本当に漏れているかどうかの判断も難しいようですヒ・ミ・ツ

本ただ、それらの外的要因に対しては、ある程度、機械に補正機能もあるそうですがウトウト

本場合によっては日を改めて、再検査することもあるそうですヒ・ミ・ツ


「だから、こんな良いコンディションで耐圧検査して、もしも圧が落ちたら、

 必ずどこかで漏れてますので、再検査の必要は絶対ありません」

と、少々脅かされて、検査がスタート、約3時間かけて、

気相部、液相部、配管を検査していきますヒ・ミ・ツ


3年に一度の法定耐圧検査

↑結果は、今回も「合格です拍手


星良かった、良かった万歳


花火今回も、お疲れ様でした拍手

花火また3年後、よろしくお願いしま~すワーイ




同じカテゴリー(仕事のこと)の記事
 7年ぶり・・・・ (2024-10-24 15:38)
 オンライン講習受講終了! (2024-05-29 14:57)
 灯油地下タンク法定耐圧検査 (2024-05-22 15:38)
 定額減税説明会 (2024-05-21 17:33)
 精米所大ヌカ払い! (2024-05-11 15:44)
 今月もなんとか完成! (2024-04-27 16:02)

Posted by 西多 寛明  at 12:41 │Comments(0)仕事のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。