2015年05月05日
カレー好きにはたまらない、スパイスの効いたカレー
先日開催された「姫路カレーフェスティバル」にも出店されていたお店
実は、姫路の取引先の社長が「美味しい!」と太鼓判を打ち、オススメとのことなので、昨日GWの午後休日を利用してドライブがてらに、
姫路までカレーを食べに行って来ました
場所は、姫路市役所の南側の筋にあります
お店の名前は、「curry phakuchi」(パクチー)です
カレーは、ポーク、チキン、キーマの3種類で、
2種類をひと皿に盛る”あいがけ”もあります
辛さの度合いは、ポーク、チキン、キーマの順です
私はせっかくなので、”あいがけ”を注文
一番辛くない”ポーク”と一番辛い”キーマ”を選択
「パクチーと水菜のどちらを乗せますか?」
と聞かれたので、これも迷った末
「どちらも!」と答えて、注文完了です
まずは、サラダが出てきました
空腹の胃袋に、そしてあっさりお口うるおしに、これをたいらげて
”あいがけ”のカレーが登場
右が、キーマでパクチーがのってます
左が、ポークで水菜がのってます
ここでふと、「ご飯を大盛りにしておけば良かった・・・」と後悔
途中でご飯が足らなくなる心配が・・・
そのため、まずは、両方ひとくちずつ食べて、味見して、その後、辛い方から食べることにしました
右のキーマは、さすがに辛い
そしてその後に、左のポークを食べたら、甘いこと
でも、甘いと言っても、スパイスが良く効いた
何とも言えないエスニックな味
ご飯の量は心配していましたが、最後までルーにちょうど合う量でした
また、お店の片隅に、お米のトレサビリティ表示も発見
(写真撮るの忘れた)
”秋田県産のお米を使用”と書いてありました
しかしこのカレー、なんともスパイシーやなぁ~
食べた後、水は何度飲んでも口の中にこのスパイシーさは残りますね
ちょうど、メニューの中に、ドリンクを見つけたので、口直しに注文
「人参・りんごジュース」ランチは¥250です
長野県安曇野の農園から仕入れたものだそうで、
見るからに”にんじん”色
でも、飲んでみると、意外に飲みやすい、
口の中も、すっきり
カレーの後のアフタードリンクには、最高ですね
私がお店に来店したのは13時過ぎで、お昼のお客様が
ひと段落ついた頃だったのか、お客様は1組だけでしたが、
その後、私の退店間際、次々とお客様が入って来て、
席数が10席ほどのこのお店も、ほぼ満員となってました
人気のあるお店なんですね
ちなみにキーマカレーは、私が注文して、この日のルーが売り切れに
お店のFacebookによると、この日も、ランチの営業時間終了を待たずしてルーが売り切れとなり営業終了となったようでした
お店を後に、帰り道中、胃袋の中が、なんだかホクホク
スパイスの効能でしょうね
カレーを食べにわざわざ姫路まで来たかいがあったね
クセになりそう~
ただ・・・カレー好きな人にはベストですが、普通にカレー食べるだけの人には、少しキツいかも
オープンしたばかりのお店 ~ラーメンまこと屋 加古川平岡店~
自家製ホワイトチョコレートの専門店 ~ショコラティエ パレドオールブラン青山店~
牛タンと麦とろ ~ねぎし 神田駅前店~
昔ながらの洋食屋さん ~小さな厨房 朝霧店~
ボリュームたっぷりの天ぷら定食 ~市場のてんぷら はいから亭~