2008年01月10日
のぼり
年末にすべて閉まっておいた店先の”のぼり”。新しい年になったので、綺麗な新品のものを今日、立てました
今回おろした新品の”のぼり”はこの2枚”お米マイスター”ののぼりと”兵庫米取り扱い店”ののぼりです
”お米マイスター”ののぼりは、以前も立てていたのですが、風などで破れてしまい。昨年のお米マイスターの講習会の時に、新しい物を購入して、今回、再登場となりました
昨年末、新たに4名のお米マイスターが我が社に誕生したこともあり、再度アピールさせていただきました。
”兵庫米”ののぼりは、このたび初めて。米卸より昨年末に届けられたものです。
兵庫県産のお米を取り扱っているということで、兵庫県より頂いたものです。
ちなみに、我が社で言う兵庫米とは、豊岡市産コシヒカリである”こうのとり物語”と加古川市産コシヒカリの”鹿児の華米”のことです
やっぱり綺麗なのぼりを立てておかないと、汚れたのぼりは、見た目も汚く、イメージが悪いですから、こまめに新しいものに取り替えることを心がけています


ちなみに加古川には「加古乃花舞」というよさこいチームがありました。
この名前聞いた時、「パクリや!」と思って市の農政担当に、「抗議せなあかんやろ!」と言ったら、「漢字が違うから無断商標使用違反にはならないです。」と言ってました。
むしろ、こっちの方(お米)の方が「パクリや!」と思われたことがありましたが(*_*)
紛らわしいですね~まったく(-_-メ)
このチームは本場高知に行って何回も賞を取るチームだったんですが、残念ながら去年でなくなってしまいました。
どうりで、最近、名前聞かないと思ってました。(^o^)