2010年09月14日
近畿ブロック大会草津大会
今年も、先週9/11に、日本商工会議所青年部(略して日本YEG)近畿ブロック大会に参加してきました
「青年部卒業したんじゃないの?」と言われると思いますが、実は日本YEGという組織、各単会YEGにより、卒業年齢はバラバラ
JC(青年会議所)と同じように40歳卒業の単会もあれば、50歳を越えてもYEGメンバーという単会も、中にはシニア会員といって、60歳を過ぎていても、YEGに在籍出来るというような単会もあります。
そんな事もあって、いくら私が「加古川YEG卒業したから・・・」と言っても、同じ歳の一緒に活動していた他単会の友人などは、まだ現役も多いのが現状です
そして何よりも、私の場合は、平成15年にこの近畿ブロック大会を加古川で開催した時に、近畿2府4県(大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫)から、たくさんのYEGメンバーに参加してもらいまして、実行委員長であった私は、いわゆる”お礼奉公”ということで、近畿各府県、持ち回りで開催されるこの大会に、参加しています
今年も、平成15年加古川大会当時に副実行委員長だったO村先輩も一緒に参加して頂きました
今年の会場となったのは、なんと休日の大学
立命館大学びわこ草津キャンパスです
”休日の大学”といっても、もちろん大学生は居ます。そして、そんな大学の中に、このような立て看板が建てられて、我々オッサン、オバハンが歩いているわけです
午前中より、長浜へ産地視察へ行ってましたので、私は、OBサロンからの参加です
OBサロンの会場となったのは、いわゆる大学の学食である喫茶「シー・キューブ」
もちろん大学生も利用に来ますので、この学食の奥をパーテーションで区切って開催されました
いや~懐かしいね。こういう雰囲気











「来年、お逢いするまで、”お達者で!”」とご挨拶するのも、この会の名前の由来かもね




大懇親会の会場である”BKCジム”という場所は、なんと一番奥
































それは、いろいろYEGの事情がありまして




平成23年10月27~28日開催です









先輩の丁寧な記事にいつも感心し、私もと思うばかりで行動が伴いません
また来年、明石でも先輩方のお越しをお待ちしています。
いえいえ、単なる文章のまとめる力のなさゆえ、長くなってしまうんですよ!
来年も、OBながら現役に交じらせていただきますので、よろしく!