2010年08月19日
ガンダムカフェ in 秋葉原
昨年、お台場にそびえたガンダムを見ることが出来なかった私
”秋葉原にガンダムカフェがある!”という情報を得て、今回の旅行の最大の目的だった場所へ8/17に行って来ました
”ガンダムカフェ”は、JR秋葉原駅電気街口を出てすぐの場所にあります。
上を通っているのは、JR山手線です。
駅前のカフェといった感じで、気軽に入れますよ
10時オープンのこのお店、私が行ったのはオープンからまもなくでしたが、すでに8割ほど席が詰まった状態
「お席を確保してから、ご注文口にお並びください!」と店員さんが案内されていて、私はカウンター席を確保しましたが、家族連れや、その他、3~4人で来られている人は、席が空くのを待つ状態でした
お客の年齢層は様々でした。私と同じぐらいの年格好、いわゆる”ガンダム世代”の人は、男女同数ぐらい居ましたが、その他、家族連れ、学生や20歳代の若者もいれば、どうみても60歳オーバーのお年寄りもおられます。
ガンダムが、幅広い年齢層の方に親しまれているのが、よくわかりますね
注文した飲み物などが出てくるカウンターは、こんなに可愛い”ハロ”のテーブルになっています
私が注文したのは、”ジャブロー・コーヒー”
「宇宙世紀0079に「地球連邦軍」の総司令部があるとされる南米のとある地域がジャブロー、
2010年、そんな南米の大地で採れたコーヒー豆で作り上げたのが、ジャブローコーヒー」というのがコンセプト
モーニングタイムだったため、メニューは”ホワイトベースの配給食”のみです。
ちなみに、ホテルで朝食バイキングをたらふく食べた私には、この配給食も無理・・・
隣には、グッズ売り場もありましたので、お土産を買ってかえりました
”ガンダムカフェ人形焼”です。6個入りです。なかなか良くできてます
”軟弱者せんべい” 歯ごたえのない”ぬれせんべい”です。ハハハ
”ガンダムカフェチーズパイ”、これが会社へのお土産です
アキバらしいでしょ
この”ガンダムカフェ”、ランチメニュー、そして夜はバーとしてもオープンしているようで、そちらの方のメニューは、充実
”今回は、下見!”ということで、次回は、それらのメニューにチャレンジしてみたいですね
なかなか、感動したスポットでした
ガンダム、万歳
オフィシャルホームページは、こちらです
年に一度、必ずお詣りしてます!
春の花が綺麗な,曽根天満宮へ・・・
神社の中に、保育園と工場から移転した神社が・・・ ~高砂・荒井神社~
最後は、浅草へ・・・
東京最終日は、観光へ・・・
ハロのテーブルがかわいいです(*′艸`*)
ちょっと細かいところですが…
「ガンダムモビルスィーツ」に「うまい…!」と思ってしまいました(笑)
次に挑戦された際には食べ物の方も楽しみにお待ちしてますねv
テンションあがりますね♪♪
パイの セイラさんかわゆす♡
そうなんですよ。スィーツメニューも充実ですが、14時以降だったので残念・・・
次回、挑戦したいですが、さあ、いつになることやら・・・お楽しみに!
”軟弱者・・・”を買ったら、やっぱり、セイラさんでしょ(^o^)
ちなみに、”名セリフクッキー”というのが欲しかったのですが、インターナショナル板のみで、日本語版はGET出来なかったのが残念・・・
やっぱ、アキバですから、こんなタッチの絵ですよね。
お店は、全然、その気配はなしです(^O^)