2019年10月30日
別府西米、脱穀そして籾摺り
10/28別府西小学校校庭で、脱穀を実施
足踏み脱穀機(写真上)や、千歯扱き(写真下)で、
稲穂から、籾を脱穀
一昨日の雨で、稲穂が少し湿っていて、なかなか取りにくかったです
ふるいで、ゴミを取り除き
最後は、唐箕で、軽い籾殻を飛ばし、いい籾を選別します
昔の農機具の仕組みを知り、体験することが出来ました
そして今日10/30は、
新野辺営農組合作業所にて籾摺りを実施
乾燥機から出てくる籾が、機械に入って、玄米になって出てくる様子を見学
営農組合の方から、仕組みを説明していただきました
こうして出来上がった玄米は、お昼前に、我が社に到着
数量は、30Kg袋で13袋と16Kg、合計406Kgです
昨年は、玄米370Kgでしたから、今年は36Kgも多いですね
さあ、明日はいよいよ我が社にて精米です
今年は教室で開催しました! 14回目の平荘小学校「ごはんパワー教室」
明日は、ごはんパワー教室!
今年も、依頼を受けました!
お米パーティ2020 in 別府西小学校
平荘小学校の子供達からのお便り
別府西小学校で「たくあん漬け」
明日は、ごはんパワー教室!
今年も、依頼を受けました!
お米パーティ2020 in 別府西小学校
平荘小学校の子供達からのお便り
別府西小学校で「たくあん漬け」