2014年07月15日
高知のお米、もうすぐ収穫です! 2014年7月12日高知県高知市
高知市高須、”ナツヒカリ”の田んぼです
今年の稲の特長は、穂丈が低いが、株の分けつが多いです
つまりは、しっかり型の稲ですね
6月に低温の日が多かったらしいですが、その分、お日様はよく照って、適度に雨が降ったため、このような生育になったようです
収穫時期の予想は、7月26日頃だそうです
高知市介良、”南国そだち”の田んぼです
こちらはもう稲穂は黄金色ですね
収穫時期は、早いところで7月19日頃から始まるそうです
種子圃場の”コシヒカリ”
現在、このようにまだ花が咲いている稲穂がチラホラ
先の台風8号による風の影響で、少し白穂になる稲も出るかも
収穫時期は8月6日頃だそうですが、若干遅れそうな感じです
いずれにせよ、今年も順調な生育の
高知の新米、もうすぐ収穫です
今年は、おにぎりが羽織を着ているPOPです
さあ、入荷が待ち遠しいですね
おむすび処こめのみみ ~高知県本山町~
黄金の棚田「土佐天空の郷」 2020/09/21 高知県本山町
初体験、霧に包まれた棚田
令和2年産新米、収穫最盛期! 2020/08/30 滋賀県長浜市 農工舎 落庄商店
猛暑の中、令和2年産新米、まもなく収穫! 2020/08/29 兵庫県豊岡市 西垣農園
滋賀も暑かった!
黄金の棚田「土佐天空の郷」 2020/09/21 高知県本山町
初体験、霧に包まれた棚田
令和2年産新米、収穫最盛期! 2020/08/30 滋賀県長浜市 農工舎 落庄商店
猛暑の中、令和2年産新米、まもなく収穫! 2020/08/29 兵庫県豊岡市 西垣農園
滋賀も暑かった!