当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2012年01月20日

来年度も継続開催、出来ることを願って・・・

王冠昨日は、平荘小学校にて4年生を対象に”ごはんパワー教室”を実施、講師として赴きましたダッシュ

星到着すると、玄関ホールのところにエプロン姿の子供達がたくさんニコニコ
「こんにちは!お米マイスターの西多さん!」と声をかけてくれたワーイ

ピカピカそう、昨年の”ごはんパワー教室”で教えたた今の5年生子供達が、今日は地域の方のご協力で”餅つき”をしているのだったワーイ

「よかったら、ひとつどうぞ!」と5年生担任の先生が、つきたてのお餅を差し出してくれたニコニコ

ピカピカ大根おろしをまぶした”搗きたてのお餅”、いや~美味しかったですメロメロ

星さてさて、ようやく学校に入って、今日の会場となる多目的教室へダッシュ


来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑机の上に、こんなメッセージカードがワーイ 嬉しいですねメロメロ さあ、頑張るぞグー

来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑今回も、電子黒板にパワーポイントを表示しての授業good

星まずは、”お米のできるまで”というテーマのパワーポイントチョキ 

来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑実際に私が撮影した写真も取り入れた私が作成したオリジナルのパワーポイントヒ・ミ・ツ
本土作りに始まり、最後の籾摺りまで、今年は別府西小学校4年生の米作りの写真も取り入れてご紹介しましたニコニコ

来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑子供達もメモをとったり、真剣に聞いてくれましたOK

星前半のこのパワーポイントが終わったところで、なんと今日は、サプライズの出来事がオドロキ


来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑玄関先で5年生が搗いたお餅、全校生に配られ、そして私にもメロメロ
ピカピカ今度は、”きなこ餅”ニコニコ いや~またまたいただいてしまいましたワーイ

ピカピカ毎年ここ平荘小学校での開催は、”大寒”の日が多く、今年は、”大寒”が1/21(土)にあたるため、今日の実施となったのですがウトウト

ピカピカ今は、寒の時期にあたるので今日のこの餅は、”寒餅”と言われる、こんなお話もしましたヒ・ミ・ツ

「古くから、寒の水は、病気を治し、健康で長生き出来ると言われ、特に「大寒」の朝の水は1年間腐らないと言われ容器などに入れて、納戸などに保管する家庭も多かったようです。
そして、そのような事から昔から”寒にお餅を搗く”という風習があるんですよ!」


王冠さあ、次ぎは、いよいよ”お米””ごはん”についてのお話ですチョキ

来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑ここからは、いつものように、体験の時間ですgood
ピカピカすり鉢とソフトボールを使った”籾摺り”(写真左)とペットボトル、竹の棒を使った”精米”(写真右)ですパー


来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑「摩擦の力でお米は精米され、白米になります!」
そして、持ってきた小型精米機で精米を実演チョキ




来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・ 来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑お米の品種、種類、そして食事バランスガイド、教材として持ってきたお菓子とご飯とのカロリーの違いなどのお話をしましたニコニコ

 
来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑そして最後に、この写真を紹介good

ピカピカ「田んぼは大きなダムの役割をしている!」というお話、

「昨年夏の台風の大雨で。志方町の田んぼは水が満杯となり、水がひいた後の田んぼの稲穂は、このように倒れてしまいました。
でも、この田んぼがあったから、この付近の家は水に浸からなくてすみました!
田んぼは、お米を作るだけではなく、こんなダムの役割もしているんです!」

来年度も継続開催、出来ることを願って・・・来年度も継続開催、出来ることを願って・・・
↑最後は、ジュニアお米マイスター認定試験です。
星ほとんどの児童が全問正解拍手もちろん、全員合格です拍手

王冠これで今年度、加古川地区での”ごはんパワー教室”は、すべて終了拍手拍手
 
本今年度、平成23年度は、東日本大震災において、津波で農地が冠水するなどの被害が出た影響もあり、農水省の予算が農地回復費用への補填が多くなったことなどから、我々お米マイスターが開催しているこの”ごはんパワー教室”、にっぽん食推進事業に対する補助金も大幅にカットなき
本今年は、”ごはんパワー教室”に使用する”お米のサンプル”や”説明用フィリップ”は小学校へ寄付するのではなく回収するというような処置がとられたなき

星来年度についても、どうなるかは不明ですが、来年も継続開催出来ることを願って、この日、平荘小学校を後にしましたクルマ

タラーッしかし、いつもの事ですが、授業した後は、疲れますわプンッ でも、やれやれですワーイ




同じカテゴリー(ごはんパワー教室)の記事
 平荘小学校では最後の「ごはんパワー教室」 (2023-10-26 17:16)
 ごはんは意外と低カロリー! (2022-05-13 17:38)
 別府西小学校「ごはんパワー教室」今年は5月に初開催! (2022-05-12 16:15)
 明日、初の5月開催に向けて・・・ (2022-05-10 16:33)
 ごはんパワー教室 in 平荘小学校 2021 (2021-12-10 17:03)
 ごはんパワー教室 in 別府西小学校 2021 (2021-11-19 17:18)

Posted by 西多 寛明  at 12:57 │Comments(0)ごはんパワー教室

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。