当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2009年09月13日

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29

花火お待たせしましたニコニコ やっと、産地訪問記を書き始めることが出来ましたニコニコ まずは、新潟からgood

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29 JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29

王冠平成19年以来、2年ぶりに新潟を訪れました クルマ

ピカピカここは新潟県の旧豊栄市、平成の大合併で現在は、新潟市北区となっていますが、JA豊栄はそのままですスマイル
ピカピカ何といってもここは新潟、JAの建物、低温倉庫は大きく、立派ですオドロキ

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29
↑そして見渡す限り田んぼ!広い!一枚が1町(1ヘクタール)から1町5反もあるんですよオドロキ

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29
↑このJA管内で作られているお米は、新品種”こしいぶき””コシヒカリBL”です。
本”こしいぶき”(写真)は、9月中旬に収穫、もう少しですねニコニコ

本このJA豊栄のお米は、コシヒカリ専用の有機肥料の開発を平成5年より取り組んでおり、平成10年にJAとよさか独自のコシヒカリ有機化成858有機60%入り肥料”うん米”を開発、平成11年より”うん米コシヒカリ”として出荷しているそうですヒ・ミ・ツ
本”こしいぶき”に対しても同様に、有機化成肥料による特別栽培を行っていますOK

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29 
↑さらに、このJAのお米は、”はさかけ風味とよさか米”と名付けられ、ビンという乾燥用サイロに収穫した籾を入れ、下から風を送り、かくはんしたり、別のビンに移しながらという作業により2~3日かけて籾をじっくり乾燥しますので、食味は抜群ですOK

星我が社では、このお米を定番のお米として、店頭に陳列おり、頒布会でも紹介していますニコニコ


王冠このたび、このJA豊栄の田んぼで、こんな光景をみることが出来ましたニコニコ

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29 
↑一見、普通の稲刈りの風景と思いますが、少し機械が違いますねウトウト

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29
↑やがて、機械の後ろから、こんな草の固まりが・・・これは、稲の固まりなんですオドロキ


JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29 
↑もう一つの農機械が、この草の固まりを持ち上げて

JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29 JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29 JA豊栄~新潟県新潟市~2009/08/29
↑白いテープで巻かれて、あぜ道に、ポトンと落とされましたオドロキ

ピカピカこれで出来上がりですgoodこのまま2ヶ月間、倉庫でじっくり保管されてから使われますOK

星実はこれは、牛の餌になるんですオドロキ
星つまり、この田んぼは、餌米の田んぼなのですオドロキ

本価格変動が少ない、国産の餌を作るため、そして、過剰なお米、田んぼを消化するために、このような餌米を作る田んぼが、このJA豊栄管内に、数ヘクタールもあるんですオドロキ

「2ヶ月保管し発酵した餌米を、牛たちは、喜んで食べてくれます。輸入したトウモロコシなどの餌を食べて育つ牛と違って、国産の餌を食べて育つので、そのお肉も、ひと味違って美味しいそうですよワーイ

と担当者は、話をしてくれましたスマイル

ピカピカ人間が食べてくれないお米の分を、作る時から、牛たちのために作るのです。品種も我々の食べているお米と同じで、違うのは、手間暇をかけず、そして早め、青いうちに刈り取るだけですスマイル

本平成20年産の新潟米も、昨年同様、大量に余っていて、それゆえ、平成21年産の一部が、餌米に転換されたようですヒ・ミ・ツ

「全国の皆さんに愛されている高級米”新潟米”が、牛たちの餌米になるなんて、複雑な気持ちですね」とも言われましたガーン

本平成20年産の新潟米で残っている品種は、ほとんどが”コシヒカリBL"で新品種”こしいぶき”は人気があるそうですニコニコ

星今年も、我が社では、”新潟県産こしいぶき”を、一年通じて販売しますグー
星よろしくお願いしま~すパー

星今年の新潟米、我々の手元に来るのは、もうすぐですスマイル 楽しみですねワーイ




同じカテゴリー(産地訪問記、産地情報)の記事
 前日に大雨、でも田んぼは大丈夫でした! ~2022/08/06 滋賀県長浜市 農工舎、落庄商店 (2022-08-12 16:54)
 コウノトリに出会えました! ~2022/08/06 豊岡市出石町 西垣農園 (2022-08-08 16:06)
 高知県南国市の田んぼ ~2022/07/09高知県南国市 (2022-07-12 15:20)
 吉延の棚田、田んぼアート (2022-07-11 17:43)
 今日は本山町にて! (2022-07-09 16:23)
 産地から、こんな販促物が! (2021-11-11 14:38)

Posted by 西多 寛明  at 00:12 │Comments(0)産地訪問記、産地情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。