2023年02月20日

今日はお米の頒布会、配達日!

王冠またまた久しぶりのブログ更新になってしまいましたガーン

王冠今日は、我が社お米の頒布会美食倶楽部コースの配達日クルマ

↑今月のお米は、
 京都の新品種ごはん京都府綾部市産 京式部おにぎりですgood

星5Kg袋(写真左)で、本日精米つきたてのお米を会員様宅へ
  配達していますgood


↑店頭でも、5Kg袋(写真左)と1Kg袋(写真右)を
  数量限定で販売しています拍手

花火京都の新品種、是非一度、お試し下さい拍手


花火頒布会は、随時会員募集中ですクラッカー
パソコンお米の頒布会の詳しくは、こちらから

花火よろしくお願いしま~す万歳
  


Posted by 西多 寛明  at 15:10Comments(0)お米のこと

2023年02月15日

はくばくの新商品「鴨だしつけそば」

王冠 一週間ぶりの投稿になりましたスマイル  

↑(株)はくばくの新商品「鴨だしつけそば」を発売しましたgood


↑1ケースに、2人前の麺(200g)が2袋
        つゆ(35.3g)が4袋入ってますチョキ


↑2人前の麺は、この位の量ですチョキ

本沸騰したお湯で約3分を目安に茹でますヒ・ミ・ツ


↑つゆは、100㎖のお湯で割り、フライパンで焼いた長ネギや鴨肉
 を加えますヒ・ミ・ツ
(長ネギ、鶏肉は、付いていません)


↑芳醇な香りを楽しむ、美味しいお蕎麦ですニコニコ

星かけそば でも、美味しくいただけます拍手

花火美味しい、「鴨だしつけそば」メロメロ
クルマ1ケースでも、配達しますgood
花火よろしくお願いしま~す万歳
  


Posted by 西多 寛明  at 17:05Comments(0)商品紹介

2023年02月08日

7日はブレンドコースの配達日!

王冠昨日7日は、お米の頒布会「ブレンドコース」の配達日クルマ


↑今月は、”京都・兵庫ブレンド”チョキ

本5日の「美食倶楽部コース」で使用した”京式部”
  ”兵庫県産 ひとめぼれ”をブレンドしましたヒ・ミ・ツ


花火頒布会は、随時会員募集中ですクラッカー
パソコンお米の頒布会の詳しくは、こちらから

花火よろしくお願いしま~す万歳
  


Posted by 西多 寛明  at 15:28Comments(0)お米のこと

2023年02月06日

京都の新品種、発売です!

王冠先週末2/4は我が社お米の頒布会「美食倶楽部コース」の配達日クルマ


↑今月のお米は、京都の新品種「京式部」チョキ


ごはん京都府綾部市産 京式部おにぎりですチョキ


↑頒布会では、2Kg袋(写真左)5Kg袋(写真右)で販売good


↑店頭でも、1Kg米(写真左)5Kg袋(写真右)で、
 数量限定販売です拍手

本平成29年度、京都府がオリジナル米新品種を育成・開発を開始チョキ
本京都府農林水産技術センター農林センターでの栽培試験に加え、
京料理人、お米マイスター等による食味評価試験により、選抜を行い、
  令和元年度末、新品種が誕生拍手

本平安の世に情熱的ロマンの「源氏物語」を書きあげた
 紫式部をイメージして「京式部」(きょうしきぶ)
 と命名されました拍手

花火令和3年産で本格生産開始、
  令和4年産全国デビューのお米です拍手

ごはん本日、お昼に炊飯、試食してみましたニコニコ


↑写真上段は白米、下段は、今日炊飯したご飯ですチョキ

ごはん香りよく、大粒で粒感の感じる、粘りは少なめのご飯でしたニコニコ

花火なかなか、キレイなお米ですメロメロ

花火2/4「立春」に発売クラッカー
花火春は京都のお米からクラッカー
花火よろしくお願いしま~す万歳
  


Posted by 西多 寛明  at 16:30Comments(0)今月のオススメ!

2023年02月04日

節分の翌日は「立春」


今年もやってきました、このお酒

「立春朝搾り」 です!

毎年、このお酒、楽しみです。
今年は小さい方、4合瓶にしておきました。

今宵は、お家で久しぶりに呑みです。

まあ、ちょっとずつ呑む事にします。
それの方が、味の変化が楽しめますので^_^  

Posted by 西多 寛明  at 17:28Comments(0)日々の出来事

2023年02月03日

節分、恵方巻き

王冠今日は「節分」、恵方巻きを食べる日ですチョキ

星今年も、お取引先から恵方巻きを購入ニコニコ

ピカピカ営業社員が分担して、買いに伺いましたダッシュ

↑私も一番近い業務店である「とんかつ きりしま」さんに伺いましたニコニコ


↑いろんな恵方巻きが、並びましたニコニコ (写真は一部です)


↑お昼は、分け分けして、皆で味見しましたニコニコ

花火さあ、本番は、晩ご飯ですねgood
花火今晩は、食べ過ぎないとねワーイ
  

Posted by 西多 寛明  at 16:55Comments(0)日々の出来事

2023年02月02日

今日もリハビリを兼ねて


昨年お店を閉められたお米屋さんから引き継いだ業務店、お寿司屋さんへお昼から、ご挨拶とお米の納品に、初めて訪問させていただきました。



場所は昨日会議のあった商工会議所の近く
「ろく平」さんというお寿司屋さんです。

今日もリハビリを兼ねて、乗用車で交通量の少ない道を使って、ゆっくりと^_^

実はこのお店の店主、商工会議所青年部の後輩で、青年部事業の後、一度だけ一緒に呑んだ事があり面識がありました。

一度だけだったのに、お互いなぜかよーく覚えていた^_^

納品と言っても5Kgの袋を数本だけ
重たいものはまだ持てない私にとって、このくらいの重さのお米だったら大丈夫!
少しずつ慣らすためにも、いいリハビリになります。



明日は節分、丸かぶり!
恵方巻きを食べる日。
お寿司屋さんは大忙しですね。

食べる量減らすように、病院の先生から言われているので、明日はあんまり食べ過ぎないようにしないとなぁ〜(^^)

最近、お寿司屋さん、飲食店だけでなく、コンビニ、スーパー、お弁当屋さんでも恵方巻きを売られてますね。

でも「恵方巻き=お寿司」ですから、こんな時こそ、街のお寿司屋さんで恵方巻きを購入してください。

普段は敷居の高いお寿司屋さんも、恵方巻きだったらテイクアウトで買えるので、行きやすいかもよ!

皆さん、よろしくお願いしま〜す‼️  

Posted by 西多 寛明  at 15:59Comments(0)日々の出来事

2023年02月01日

久しぶりにここで会議



加古川商工会議所 です。

少し下がって、下を見ると



青年部30周年記念マンホールがあります。
ここに来た時は、是非立ち止まってみてください。

もちろん、しっかり踏みつけてください(笑)



今日はここの1階で会議です。
ほんと、最近はここに来るのも、少なくなった。
いつも、ここに来た時は、こんな投稿
「久しぶりに来ました」
って、記事をブログにあげてますね^_^

会議に出席するのも、術後、退院後、ひさびさです。

ぼちぼち、リハビリのつもりで出向く予定。

会議終了後、まっすぐ会社に戻らず、まっすぐ帰宅。
そして、ゴロンと横に---疲れたなぁ!

まだまだやね。
無理は禁物ですね(°_°)  

Posted by 西多 寛明  at 21:49Comments(0)日々の出来事