2020年09月30日
地元、加古川の新米も入荷!
昨日10/29、地元、加古川市で生産されたお米
加古川市志方町産 特別栽培米 コシヒカリ
「鹿児の華米」の新米が入荷しました
今年は、全量2等米のようです
玄米は、こんな感じです
昨年産に比べたら、見た目は、少し悪いのかな
玄米の水分量は、バッチリですね
このお米は、収穫後、自然送風乾燥処理の後、出荷されています
明日10/1に精米して、販売開始します
お昼に試食も実施
、楽しみですね
2020年09月29日
今日9/29は月末延長営業開催中!






2020年09月28日
ようやく初来店!




お昼はいつも駐車場はいっぱい


スープが無くなったのか、すでに昼営業が終了

「これは休日、開店前に行くしかない!」
と思い、昨日の日曜日、開店10分前にお店へ


お店の前に、数名並んでいた





次のお客さんは、自動扉入ってすぐの所に待機







Aセット¥220の食券を購入


麵の硬さ、スープの濃さ、油の量などを指定出来る







(クリックすると、大きな画像になります)
























唐揚げも注文してみよう


これが新しい形のラーメン屋なのかな


になるための工夫ですね









2020年09月27日
高知のお酒、買ってきました!





地元の特産品が並んでいるので、お土産購入に立ち寄るには最適です









高知のみならず、全国からも注文が入るほど、大人気商品です








自家栽培ぶどう100%から醸造したワインです




(万次郎かぼちゃの米焼酎)









その他にも、いろんなお酒がありますね



2020年09月26日
月末延長営業、本日9/26は午後7時まで!



こんなに綺麗な虹が









2020年09月25日
今月(9月)の月末延長営業、本日(9/25)スタート!
朝から降り続いた雨も、ようやくあがりましたね
今月9月も、本日(9/25)より
月末延長営業をスタートします
今月は、本日9/25(金)と明日9/26(土)
そして来週、9/29(火)、9/30(水)の
4日間を予定しています
今日は、午後8時まで、営業します

令和2年産新米は、ただいま5商品販売中です




限定価格で販売中


山形県より送られてきたこのお漬物をプレゼントしています

(お漬物の配布は、なくなり次第、終了します)






2020年09月24日
「土佐天空の郷 玄米グラノーラ」入荷しました!!
「土佐天空の郷 玄米グラノーラ」
が入荷、陳列しました
毎年、商工祭「加古川楽市」、
加古川米商連のブースでも販売している商品
今年は、コロナ禍のため、加古川楽市も、中止となりました
今回、高知県本山町へ伺った時に、仕入れてきました

レーズン、ピーナッツ、ドライフルーツなどがミックスされています


牛乳やヨーグルトをかけて食べても、美味しいです



(通常販売価格は、¥500です)




2020年09月23日
おむすび処こめのみみ ~高知県本山町~
本山さくら市の中に、このたび出来たこのお店
おむすび処こめのみみ
に行ってきました
入口で食券を買って、購入するスタイルのお店
これだけの種類が販売されていました
(クリックすると、大きな画像になります)
お昼前に立ち寄った時は、こんなにたくさん並んでいました
その中で、この3種類を購入
ちりめんしいたけ しょうが味(写真上段)、
嶺北麻婆醤(写真中段)、
そして宗田節塩昆布(写真下)
どの’おむすび’も程よい硬さで、本当に美味しい
おむすびは、1個ずつラップで包まれていて、
店内にはイートインスペースもあります
もちろん、持ち帰りもOKです
この日のお米は、「土佐天空の郷ヒノヒカリ」でした
お昼から、本山町を離れる前、午後1時過ぎに再びお店を訪れましたが、その時は、ほとんど売り切れ
盛況ですね
3種類のみでしたので、3種類をそれぞれ2個ずつ、
合計6個をテイクアウト
帰宅後、すっかり冷めていましたが、
それでも美味しい
このおむすび、1個の売り上げで10円、生産者に還元されるそうです
1個のお値段は少し高いですが、
おむすびのお米は最高級、具材も、様々で凝っています
お値段に相当する価値あるおむすびだと思います
美味しかったです
あえて言えば、私の好みもありますが、もう少し塩を効かせて、
海苔は味付け海苔で作って欲しいな
まぁ、人それぞれの好みの違いもありますが
2020年09月22日
黄金の棚田「土佐天空の郷」 2020/09/21 高知県本山町









大自然のショーを楽しむことが出来ました




今回は徒歩にて、棚田を散策することにしました






















本当に順調、良さそうです






そしてパワーをもらいました



2020年09月21日
初体験、霧に包まれた棚田
朝食を食べてから部屋に戻り、窓から北の方の山々を見ると霧がかかっていた。
これは、もしや?
と思い、待ち合わせ時間には到底早いが、本山町に向かう事にした。
高知道大豊ICを降りて、本山町へ向かう道からも山々は深い霧がかかっていた。
本山町に入り、吉延の棚田へ向かう道に入った。
霧が深く、フォグライトを着けて、慎重に登って行く。途中、上から降りて来る車と数台すれ違った。
棚田の展望台へ到着。
あたりは霧に包まれていた。

霧でほとんど田んぼが見えない。

やがて、霧が登って行く光景が見えた。
少しずつ、田んぼが見えてきた。

田んぼの下に潜り込んでみた。
まるで、田んぼから湯気が出ているような光景。

そして、しばらくすると霧が晴れて、棚田が出現した。
時間にしたら、10分程度だっただろうか、この自然のショータイムを初体験!
何回もこの場に来ているが、この光景に出会った事がなかった。
やっぱり、「土佐天空の郷」は最高!
ここに来たら、癒され、何かパワーをもらえる!



実りの秋を迎えた棚田
彼岸花、柿---秋の棚田
詳しくは明日以降に書きます。
さあ、ぼちぼち、再スタート!ぐっすり休憩できた。
自宅までもう少し、最後まで、気を引き締めて、安全運転につとめます!
山陽自動車道 瀬戸PAにて
2020年09月20日
結了総会

ここに来るのもこれが最後ですね。
事務所に残っている販促品の残りを参加者で山分け。
備品の中に、小型精米機マジックミルがあったので、頂戴しました。
小学校で開催する「ごはんパワー教室」で使わせていただきます。

6月末に開催となり、その後、登記、精算作業が行われ、今日、最後の報告が行われました。
県の組合がなくなっても、我々米屋は、親組合である日米連に直接加盟、今後も米屋としての地域活動は継続します。
さあ、これからも頑張ります!
2020年09月19日
今日はお米の頒布会配達日!
2020年09月18日
「いちほまれ」のPR動画が新しくなりました!
我が社店頭の小型液晶テレビにて流している
「いちほまれ」のPR動画が新しくなりました
今年から、CMに本田望結、紗来姉妹が登場します
姉妹で、おにぎりを握っている、かわいらしいCM映像です
ご来店の時には、是非とも足を止めて、
ご覧ください
やっぱり、五木ひろしより、こっちの方がいいなぁ~
「いちほまれ」の新米が待ち遠しいですね
2020年09月17日
新商品試食!
今週初めより、発売しているこの2商品
滋賀県長浜市産 新米 特別栽培米
みずかがみ(写真左)
宮城県栗原市産 特別栽培米
つや姫(写真右)
この2商品を、昨日と今日、炊飯試食してみました
まず昨日は、
「滋賀県長浜市産 新米 特別栽培米
みずかがみ」(写真左)
を試食
なかなか、しっかりしたご飯
粒張りもよく、香りもいい
大粒で、粒揃いもいい、
今年の「みずかがみ」も良さそうだ
9/14精米分は、売り切れにつき、昨日9/16に2度目の精米
9/14精米よりも、数量増やして精米、袋詰め、陳列しています
そして今日は、
「宮城県栗原市産 特別栽培米
つや姫」を試食
こちらも、粒揃いがよいご飯ですが、昨日のより柔らかい
つや姫独特のあっさり食感ですが、山形県産よりも柔らかいです
食味は山形県産に劣らないので、
新米が入荷するまでのいいつなぎになりそうですね
「宮城県栗原市産 特別栽培米 つや姫」
よろしくお願いします
2020年09月16日
メルペイ、20%ポイント還元!!
本日9/16から9/30まで
QRコード決済「メルペイ」でお支払いになると、
20%ポイント還元されます
よろしくお願いしま~す
2020年09月15日
「山形県産 つや姫」完売につき、「宮城県産」でスイッチ!

特別栽培米 つや姫」が完売となりました









で、スイッチ




発売しました








「宮城県産米」をご賞味ください



2020年09月14日
「滋賀県長浜市産 新米 特別栽培米 みずががみ」本日(9/14)発売!
2020年09月13日
お家呑みでお世話になってます!

お家呑みのお酒はこちらで購入!
加古川卸団地にある「鹿児蔵」さんです。
加古川YEGの後輩が経営するお店
ここに来たら、どんなお酒でもあります。
今日はお家呑み用と贈答用の2本を購入!

がっつりした芋焼酎を選んでもらい、これを購入!

贈答用は箱と手提げ袋に入れてもらいました。(ちなみに有料です)
このお店のアプリが出来たようなので、ダウンロードして

購入金額に応じたスタンプもGET!
まだまだ、お家呑みの機会が多いので、せっかくだったら、美味しいお酒を楽しみたいですね!
さあ、今宵もお家呑み、楽しみです^_^
2020年09月12日
ひさしぶり、夜に来店 ~炉ばた焼き なか~
先日は、早めに仕事をあげて、ひさしぶりに、夜にお店へ
炉ばた焼き なか さんです
最近、お昼のお弁当のテイクアウトでよく利用させていただいています
緊急事態宣言解除後も
お弁当のテイクアウトは継続されています
こちらの記事に、テイクアウトの事を記述しています
今回は、カウンター席で、居酒屋メニューをいただきました
入店したら、まず、手指の消毒を受けます
なか さんのお料理は、魚、野菜、肉と様々です
写真上左から、刺身盛り合わせ、右が、焼きなす
中左から、ポテトサラダ、右が焼き鳥盛り合わせ
下が、タコの唐揚げ です
(その他にも注文しましたが、撮り忘れました)









コロナ対策、バッチリです

(以前、お昼に来店した時に、撮影した写真です)

頑張って営業されています



2020年09月11日
d払いが使えます!
このたび、メルペイのQRコードで、d払いの決済が出来ることにより
我が社で、d払いのキャッシュレス決済が
可能になりました
よろしくお願いしま~す