
我が家にほど近い、明姫幹線円長寺交差点のところに、
播磨地方初進出となるこのお店が今年2月末にオープン


オープン当初は混雑していたので、もう少しほとぼりが冷めてから、行くことにしていました


先週の平日、商談後、お昼前だったので、お互い気になっていた
このお店に、初来店しました


11時開店で、我々が着いたのは、まだ11時半になっていませんでしたが、次々とお店にお客さんが入っていくのが見られました


同一敷地内に、「餃子の王将」「TSUTAYA」そしてネットカフェもあり、駐車場も共同なので、この店舗前の駐車場はいつも混雑しています


「餃子の王将」「TSUTAYA」の店舗の北側の駐車場の方が、
比較的空いている場合が多いです


店舗に入ると、数名の定員が座席への誘導をされていて、
少し待ちの状態


やがて、店員に案内され、座席に


座席はカウンター席と、ほとんど4人掛けのテーブル


テーブル席と言っても、中央につい立があり、
その上にナイフ、フォーク、ドレッシングなどが置かれていて、
前に座っている客の手元は見えない状態です


以前、初めて行った神戸のお店は、立食スタイルでしたが、
ここは全席着席です


ランチメニューは、こちら


私は、
”ワイルドステーキ 300g”にしました


まず、
サラダと
スープが出てきて


続いて、
ワイルドステーキ300gが登場


表面しか焼いていない状態で運ばれてくるので、自分で好みの焼き加減にしてから、テーブルに置いてあるステーキソースなどをかけて食べます


この時、注意しなければいけないのは、ステーキが来るまでに、
必ず置いてある紙エプロンをすること


かなり油が飛び散ります


ステーキソースも、レバーを押してから、ゆっくり倒してかけないと、
かけすぎて、これまた飛び散るので注意です

ライスも、ついてきます


これだけ料理が置かれると、自分の前は、いっぱいです


友人も、同じものを注文していたので、テーブルいっぱいです


とにかくサラダ、スープを片付けて、引き上げてもらい、
そしてステーキをガツガツ喰う


まあ、とにかくこのチェーン店は、
ゆっくりと味わうステーキハウスでは、ないのです


300g・・・なんなく平らげたなぁ


これで、お値段は、
¥1502(税込)です

なかなか、いいんじゃない

お会計の時に、
肉マイレージカードもGET


食べた肉の量が記録されるそうで、
3Kg食べるとゴールドカードがもらえるそうです


スマホのアプリをダウンロードして肉マイレージカードを登録したら、
カードレスにもなります


う~ん、今度は夜に来たいな


夜は、オーダーカットメニューもあるそうです


ただ・・・まだまだ混んでるから、もう少ししてからかな


お昼から、よく食べた

ごちそうさまでした~
関連ランキング:ステーキ | 浜の宮駅
Posted by 西多 寛明
at 09:04
│
Comments(0)
│
グルメ