2017年09月04日
"日本晴”復活! 2017/08/28 滋賀県長浜市 2017/09/03 福井県越前市
先週、滋賀県長浜市の農工舎にも立ち寄ってみると、
この時期に、こんなに稲穂が青々とした田んぼが









以前まで多く作られていた品種です


我が社取引のお寿司屋さんに納入している
寿司用ブレンド米には、この”日本晴”を使っていました


段々と作付面積は減り、照影品種からも外されていました


それに変わる品種を探して今では寿司米には、
別の品種を原料米として使用しています




「”日本晴”が欲しい!」
という方がおられるため、数年前からこの”日本晴”を
栽培しているそうです


”日本晴”を分けていただきました




なかったんです









”日本晴”は、需要があるので、作付が増えているとのこと




必要とされる用途がある品種なんです









収穫作業はお天気次第・・・ 2019/09/01 滋賀県長浜市
今年も癒やされました!「土佐天空の郷」 2019/07/16高知県本山町
新米の収穫は、まだまだかな? 2019/07/15~16 高知県南国市、高知市
令和初の産地訪問へ!
2年ぶりに、こうのとり米の田んぼへ行って来ました!~2018/08/30 兵庫県豊岡市
滋賀県長浜市産新米、まもなく収穫!! 2018/08/17滋賀県長浜市 落庄商店
今年も癒やされました!「土佐天空の郷」 2019/07/16高知県本山町
新米の収穫は、まだまだかな? 2019/07/15~16 高知県南国市、高知市
令和初の産地訪問へ!
2年ぶりに、こうのとり米の田んぼへ行って来ました!~2018/08/30 兵庫県豊岡市
滋賀県長浜市産新米、まもなく収穫!! 2018/08/17滋賀県長浜市 落庄商店