当店ではお米のネット通販を行っています。お届け先によってページが異なりますのでご選択ください。


2010年02月24日

袋詰め、シール作業

本我が社の精米工場では、玄米を精米して、袋詰め作業を行いますgood

本現在、お店に陳列しているお米は、5Kg詰めが主流チョキ
本そしてそのほとんどが、ラミ、ポリなどで出来ている袋で、計量してから、袋を閉めるシール作業を行いますチョキ

 
↑計量器には、シール器が付いていて、計量したらすぐに、シールしますスマイル
本通常は、シール器で圧着される部分を裏面にしますチョキ
本この方が陳列した時の表面に、シール部分がこないので、キレイなのですOK
本そして、袋の厚みによって、加熱時間を変える作業もして、よりキレイにシールをするのですスマイル

星でも、このシール作業で、最近、悩まされる袋が出てきたのですなき


↑センター閉じ袋です。左が表面、右が裏面です


↑センター閉じの袋は、積み重ねた時に、サイド面の文字が読みやすくキレイなんですニコニコ
本上が両サイド閉じの袋、下がセンター閉じの袋、センター閉じの方がキレイですよねニコニコ

本でも、このセンター閉じ袋、袋の中央だけが厚いため、シールするためには加熱時間を多くしなければいけなく、そのため、それ以外の部分(中央以外)のシール部分が、余計に圧着してしまい、シールの出来映えが悪くなりますプンッ

本逆にセンター以外のところをキレイにするため、加熱を減らすと、センター部分だけがシールが出来ていない状態となってしまい、お米がポロポロこぼれてしまう状態になってしまったりしていました大泣き

星本当に、センター閉め袋は、困りものでしたフンッ

星先日、計量器を新しくした時に、関西のむら産業の技術者にこの話しをしますと

「そんなの簡単ですよ!裏向けてシールすればいいんですよ!」
と教えてくれましたニコニコ

本理由は簡単な事でした。
本シール器の原理は、袋の下面を電熱線で加熱して溶かし、上から圧迫して上面を圧着させるのですから、加熱する面の厚みが均等であれば、問題がないのですニコニコ


 
↑今日、実際にやってみましたチョキ
花火本当に、問題無くキレイにシールが出来ましたニコニコ

星なんで、こんな簡単な事に気づかなかったのだろうキョロキョロ

「案外、この事を知らないお米屋さん、多いですよ!」

と関西のむら産業の技術者の方は言われていましたヒ・ミ・ツ

花火このブログを見られているお米屋さんの皆様、ご存知でしたか?

ピカピカ知らなかったのは、私だけだったんだろうかキョロキョロ でも勉強になったねワーイ

  


Posted by 西多 寛明  at 18:18Comments(2)仕事のこと