2017年09月12日
午後、半日休暇!





「D:眼底について異常所見を認めます。精密検査が必要です」
との通告でした









”要観察”となった



















〇ベストでなく、ベターを心がけること
完璧を目指さない
〇必ず「外部の人」の手助けを受ける
公的機関、ケアマネージャー、介護施設
〇自分だけの「フリーの時間」、「介護フリーの日」を確保する
自分だけのリフレッシュする日、
用事はないけど、接する、そばにいてあげられる日→介護に余裕のある日






2017年08月30日
最近、システム調子悪いね
私のデスクトップもそうだが、我が社のシステム、老朽化している。
私のブログで検索して見ると、私のデスクトップは2013年4月で基幹コンピュータはそれより数年前ですね。
昨日は、共有プリンターの印刷が出来なくなり、ドライバーの再インストール!
そして今日は私のデスクトップのinternet exploreが起動出来ないというトラブル!
いろいろと試みるものの、1時間を超える格闘の末

ただいまWindowsファイルの設定復元中!
果たして解決するか(o_o)
買い替え時なのかな?
もうちょっと保つと思っていたのに(o_o)
ここは思案のしどころですね(o_o)
今宵の延長営業はデスクワークが出来ないよ〜(ToT)
私のブログで検索して見ると、私のデスクトップは2013年4月で基幹コンピュータはそれより数年前ですね。
昨日は、共有プリンターの印刷が出来なくなり、ドライバーの再インストール!
そして今日は私のデスクトップのinternet exploreが起動出来ないというトラブル!
いろいろと試みるものの、1時間を超える格闘の末

ただいまWindowsファイルの設定復元中!
果たして解決するか(o_o)
買い替え時なのかな?
もうちょっと保つと思っていたのに(o_o)
ここは思案のしどころですね(o_o)
今宵の延長営業はデスクワークが出来ないよ〜(ToT)
2017年08月27日
今年の誕生日もアクティブに!

54歳の誕生日、朝からお天気^_^
3日ぶりの早朝ウォーキングへ!
約2キロ、いい汗かいて休日の誕生日がスタート!
午後からは帰省している上の娘を連れて、両親が暮らしている高齢者住宅へ!

窓から見える空、飛行機雲が綺麗^_^
思わず撮りました(^o^)/

娘を神戸空港に送って、私は目的地へ

今日は窓から琵琶湖大橋が見えるホテルに宿泊!
明日は長浜へ産地視察!
誕生日に産地視察、恒例になって来たね^_^
今年もFacebook、Messenger、LINEでたくさんのお祝いメッセージを頂きました。
本当にありがとうございました!
今年も誕生日からアクティブに動きます(^o^)/
でも、そろそろ無理は禁物の年齢ですね^_^
これから一年、健康に暮らせるよう。頑張ります(^o^)/
今宵は琵琶湖の辺りで、誕生日の夜を過ごします!
ホテル琵琶湖プラザにて
2017年08月21日
熱中症になったような・・・



























2017年08月13日
ようやく夏季休業!

今日は日曜日、定休日









2017年08月12日
やっぱり仕事に・・・そして、あの日から32年。



幾度も私の携帯に転送

「え!今日、休み?」
「なんで、今日が祭日?」
と言った、お電話


8/11祝日「山の日」


「お盆までに注文しなくてはと思い忘れてました」
と言ったお電話もあり、
結局、数件の配達注文とご来店予定をお聞きしたので










坂本九ちゃんの曲が流れていた


あの日航機事故から32年ですね




私にとって、忘れられない日なんです






使用していただいてます



あっさりして美味しいです




お気軽にどうぞ

2017年08月08日
台風一過!新米への影響が心配・・・

我が社も、通常より1時間早い、午後5時で閉店しました


たいした被害はなく、台風の通過となりました


「滋賀県長浜市 河川が氾濫、集落が浸水」
の映像が飛び込んできました








”コシヒカリ”をはじめ、”夢ごこち”、”きぬむすめ”、”みずかがみ”など、
多くのお米を仕入れている産地で、毎年、ここに訪れているんです








田んぼには、大きな被害はないようだ


「今回の台風、ノロノロで、どちらかと言うと雨台風だったので、
水不足だった地域には、恵みの雨になったかも知れない。
でも、長い間、暴風が吹いたので、稲穂への影響は免れないだろう。
特に、北陸地方、9月中半に収穫されるお米は、
ちょうどお米の花が咲いている頃、この風の影響は大きいでしょう。」
と話された


心配ですね



2017年08月01日
気合い入れ日のついたち!



”気合い入れ日のついたち!”ですね


早朝ウォーキング、再開しました


















頑張らないとね

2017年06月30日
2017年も折り返しです!






















2017年06月24日
ショックでした・・・





ショッキングな出来事でした








スマホをマナーモードに切り替えようと見た時に、
Yahoo!ニュースの表示で知りました


その場に立ち止まってしまいました

”早すぎる




午後2時半からの夫、市川海老蔵さんの記者会見も見て、涙しました



これまでありがとう、感謝です






そしていつも笑顔の写真を載せていること










彼女のブログ




ようやく自分の気持ちを書く事が出来ました


人の役に立つブログを書けるよう、頑張ります









2017年06月14日
基礎代謝が落ちてる・・・・
今日は月イチの診察日。
お昼前、いつもの時間に"多木クリニック"へ
いつものように、体重測定と血圧測定。
気になる体重は、前月比+0.2kg
その後、診察。
主治医の女医が開口一言
「じわじわ体重が増えている。
入院前に戻っている。
最近、ウォーキングしてる?」
完全にみぬかれている(o_o)
「ほとんど、してません。」
と答えた。
「昨年は一年中、ご両親の介護のことで、自分の体の事どころではなかったやろけど、やっと落ち着いて来たんやから、今度は自分の体の心配をしなさい。
毎日歩いていた頃に比べて、基礎代謝が落ちて、リバンドしてるんやで!
これ以上、体重増やさないようにしなさい。」
とお説教。
「少しでもいいから、再開しなさい。」
と締めくくり診察を終えた。
そうやな(o_o)朝歩けなくても、仕事終わりに歩こう。


日が長いこの頃、今日は仕事終わり、晩ご飯食べてから約3KMのイブニングウォーキング!
明日から、夜のお付き合いの呑み会が3連チャン(o_o)
これからの季節、飲み過ぎ食べ過ぎに気をつかないとな(*_*)
来月の診察は体重減になるよう、これから1ヵ月、頑張ります(^o^)/
お昼前、いつもの時間に"多木クリニック"へ
いつものように、体重測定と血圧測定。
気になる体重は、前月比+0.2kg
その後、診察。
主治医の女医が開口一言
「じわじわ体重が増えている。
入院前に戻っている。
最近、ウォーキングしてる?」
完全にみぬかれている(o_o)
「ほとんど、してません。」
と答えた。
「昨年は一年中、ご両親の介護のことで、自分の体の事どころではなかったやろけど、やっと落ち着いて来たんやから、今度は自分の体の心配をしなさい。
毎日歩いていた頃に比べて、基礎代謝が落ちて、リバンドしてるんやで!
これ以上、体重増やさないようにしなさい。」
とお説教。
「少しでもいいから、再開しなさい。」
と締めくくり診察を終えた。
そうやな(o_o)朝歩けなくても、仕事終わりに歩こう。


日が長いこの頃、今日は仕事終わり、晩ご飯食べてから約3KMのイブニングウォーキング!
明日から、夜のお付き合いの呑み会が3連チャン(o_o)
これからの季節、飲み過ぎ食べ過ぎに気をつかないとな(*_*)
来月の診察は体重減になるよう、これから1ヵ月、頑張ります(^o^)/
2017年06月12日
梅雨入りしたけど・・・









2017年06月11日
せっかくお電話していただいたのに・・・










雑草がボウボウの庭の草抜きをしたり





幹事会社ブースにて紹介されていたこの商品を試してみた











「あの~”風さやか”ってお米、
今、販売していますか?」
との問い合わせ

「”風さやか”今は、販売していません。」と答えた

「入荷すると言われてませんでしたか?」とお客様

「入荷しましたが、現在は、販売終了しました」と私

「そうですか、わかりました」とお客様、そして電話が終わった







2月より3月末頃まで、販売していたんです


なかなか少量しか仕入れてなかったのです









2017年05月16日
「旅の日」に想うこと



日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。
元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、
旅のあり方を考え直す日。
旅は、本当に”心が洗われる”、そんな気がします
今回の週末の東京へのロングドライブの決意の背景には
実は、先日、こんな物が見つかったのも、きっかけだったんです









そしていろんな露光で撮影したものでした





2017年05月15日
2日間のロングドライブを振り返って
昨日、帰宅した時のTRIPメーターの数字です
1212.9Km これが二日間で走行した距離
給油は、前日12日お昼に給油して、
13日往路1回、14日復路1回、そして今朝、満タンに
計算すると1212.9Kmに110リットルの
レギュラーガソリンを費やしているので、
リッターあたり11Kmの燃費となります
往路は雨天だったし、復路は、鎌倉街道、湘南道路は渋滞だったので、
この数字はまあまあかな
もっとも、この2日間、行きも帰りも高速道路の渋滞らしい渋滞は
なかったように思う
26年ぶりの東京へのドライブ、達成感を感じてます
そして、本当に新しい高速道路が出来て、早く行けるようになったね
行き、7時間半。帰りは、1時間おきに休憩をとっても、7時間少しだった
昔は、夜11時に埼玉、浦和のアパート出発して、
自宅に到着は朝8時過ぎだったような







きれいに1台ずつ間に入っていきます


初心者マークの車、
間を開けて、進路を譲る心遣い



そんなひとりひとりの心がけが、事故を防ぎ、
無駄な混雑を減らしているんだろな




ひとタイミング、私はスタートが早かった




週末とあって、出かける人が少なかったことも考えられるかな





2017年05月07日
GW最終日
今日5/7は、世間ではGW最終日。
我が社の場合は、昨日6日が営業日だったので、飛び石4連休となった。
まあ、GWと言っても、特別にどこかに行くこともないのですが、せっかくの連休なので普段出来ないことをすることに(^。^)
そう考えたら、普段、私は全然家の片付けをしていない、いつも家族に任せっきりなので、今日は終日、お片づけの日としました。
でも結局は、ひとりでは出来ず、失敗して無駄に時間を浪費してしまったり(*_*)
それでも、何とか予定は終了(^o^)/
しかし疲れました。
今日はもうお休みなさいo(^o^)o
我が社の場合は、昨日6日が営業日だったので、飛び石4連休となった。
まあ、GWと言っても、特別にどこかに行くこともないのですが、せっかくの連休なので普段出来ないことをすることに(^。^)
そう考えたら、普段、私は全然家の片付けをしていない、いつも家族に任せっきりなので、今日は終日、お片づけの日としました。
でも結局は、ひとりでは出来ず、失敗して無駄に時間を浪費してしまったり(*_*)
それでも、何とか予定は終了(^o^)/
しかし疲れました。
今日はもうお休みなさいo(^o^)o
2017年05月04日
早朝ウォーキング、ひさびさ!連休2日目。












2017年04月19日
ぽかぽか陽気








2017年04月12日
月イチ診察日
今日は月一回のお医者さん通いの日


多木クリニック です(^o^)/
40歳の時に健康診断でE判定をいただいてから、ずっとお世話になってます。
ここはご夫婦でされている開業医で、旦那さんが小児科、奥様が内科医。
つまり、私の主治医は女医です。
私の父が糖尿病を患ってから、ここにお世話になってて、その縁もあって、通い始めました。
ここの先生、とにかくストレートにおっしゃります。
最初に健康診断の結果を持って、ここに来た時の第一声が
「こんな体やったら、じきに死んでまうで!」
でした。
高コレステロール、高血圧、いわゆる高脂血症というのが、私の病名です。
「あんたの場合、お父さんが糖尿病やから、これで高血糖になったら、3アウト、終わりやで!」
とにかくストレートに言われます。
そして、毎月診察前に体重と血圧測定!
体重が増えていたら、
「どうして増えたんや!言いわけしてみ!」とお説教です。
そんな月イチ説教部屋に通うこと10数年。
近頃では、お父さんの介護疲れが出ている私を気遣い、悩みも聞いていただく相談室になっています。
父をずっと診察されていたゆえ、父のことも、よくご存知ですので。
いろいろと相談にのっていただき、アドバイスいただいています。
(実は女医先生、心療内科もされてます)
また今日も、
「最近、瞼が時々ピクピク痙攣するんです。」と相談したら、
「眼精疲労かな、目薬があったような」
と薬剤師用の専門書で探していただき、眼精疲労に効果のある”ビタミン入り目薬”を処方していただきました。
「これ、試してみて、様子みてみ!
疲れとるんからやで!
いつまでも若くないんやから、ちゃんと休みよ!」
とあたたかいお言葉をいただきました(^o^)/
ほんと、体も心もお世話になってます。
これからも、よろしくお願いします(^o^)/


多木クリニック です(^o^)/
40歳の時に健康診断でE判定をいただいてから、ずっとお世話になってます。
ここはご夫婦でされている開業医で、旦那さんが小児科、奥様が内科医。
つまり、私の主治医は女医です。
私の父が糖尿病を患ってから、ここにお世話になってて、その縁もあって、通い始めました。
ここの先生、とにかくストレートにおっしゃります。
最初に健康診断の結果を持って、ここに来た時の第一声が
「こんな体やったら、じきに死んでまうで!」
でした。
高コレステロール、高血圧、いわゆる高脂血症というのが、私の病名です。
「あんたの場合、お父さんが糖尿病やから、これで高血糖になったら、3アウト、終わりやで!」
とにかくストレートに言われます。
そして、毎月診察前に体重と血圧測定!
体重が増えていたら、
「どうして増えたんや!言いわけしてみ!」とお説教です。
そんな月イチ説教部屋に通うこと10数年。
近頃では、お父さんの介護疲れが出ている私を気遣い、悩みも聞いていただく相談室になっています。
父をずっと診察されていたゆえ、父のことも、よくご存知ですので。
いろいろと相談にのっていただき、アドバイスいただいています。
(実は女医先生、心療内科もされてます)
また今日も、
「最近、瞼が時々ピクピク痙攣するんです。」と相談したら、
「眼精疲労かな、目薬があったような」
と薬剤師用の専門書で探していただき、眼精疲労に効果のある”ビタミン入り目薬”を処方していただきました。
「これ、試してみて、様子みてみ!
疲れとるんからやで!
いつまでも若くないんやから、ちゃんと休みよ!」
とあたたかいお言葉をいただきました(^o^)/
ほんと、体も心もお世話になってます。
これからも、よろしくお願いします(^o^)/
2017年04月10日
一度乗ってみたいね!






”スカイマーク ヤマトジェット”





前日にスカイマーク公式Facebookにて発表されるそうだ








